キャッシュプラグインの影響でコメントができなくなっていた問題を修正しました。

Blogの常時SSL化を今ごろになって終えました

Chrome

この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約2分57秒で、速読ですとその半分ぐらいです。

SSL化の設定自体は済ませておいたものの、BlogのほうはSSL化をすると画面が崩れたり、マーク付きになってしまい、完全にはいかない状態でした。気が向いた時に原因を探しながら試していて、ようやく常時SSL化に成功したようなのでホッとひと息。長かった~。

ようやくhttpでのアクセスを全部httpsに転送できる!


表示が崩れる原因は何だったのか不明。いつの間にか解消されていたので、原因は何だったのか気になるんだけどよしとしておきます。

完全なSSL状態にならない部分は、使用していたプラグインがSSLに対応していなかったのが問題だとわかっていたので、コツコツとひとつずつ見つけて、対応している代替プラグインを探して置き換えを順次実行していたんですが。使い勝手が変わると戸惑ってしまうから、色々な同等のプラグインを仮導入してオプションをいじってみるという試行錯誤が続いていました。

かなり悩んでいたのは、fancyboxの代替プラグイン。SSL接続の時にプラグインの動作が意図したようにならなくて悩んでいたんだけど、いつのアップデートで追加された機能なのかJetpack for WordPressが邪魔をするようになっていたのが罠だったかな。仕様が変わって相性が悪くなった可能性もあるかもしれない。気付いてからは設定で該当機能を無効にしてサクッと解消。やはりアップデートがあったときには、手間がかかるけど設定を再チェックしないといけませんね。

トラップは別のプラグインにもあって、一部のページだけどうしてもSSLが完全にならなくて悩まされました。共通して不完全な状態になっているページを調べていって、原因となっているプラグインを発見してもSSLに対応しているプラグインだったので困惑。原因はプラグインの設定にありました。SSLサーバ証明書を取得する前にインストールしたプラグインだからか、設定の一部がデフォルトでhttpになっていたというオチ。そこを修正したら長かった常時SSL化の完了。ふぅ、たまに思い出したように作業を進めていたから、前回立てていた予定よりも半年ぐらい遅れてしまった💦

さすがに量が多すぎて全ページをチェックするということまでは行なっていないので、まだ何か問題が発生している対処漏れ状態のページがないといいなと祈るしかない……。


投稿記事のカレンダーで、日付をクリックしても何も表示されない状態になっていたので、解決方法が判明するまではカレンダーウィジェットを取り除くことにしてメニューを見直してみました。

コメント