気になる製品やニュースと株式投資などをなんとなく書き綴ります。でも戯言や写真が多くなりそう。旅行先を検討中の方は写真が参考になれば幸いです。なお、当然ながら文章および写真の無断転載はお断りしています。使いたい場合には事前にContactからご相談ください。掲載している写真はサーバーのファイル容量節約のために長辺1920pixel以下に抑えています。
アイキャッチ画像の設定 撮影機材:SONY DSC-HX90V 撮影設定:ISO100 /…
月が大きく見える2019年1月21日のスーパームーンの日は、あとで撮ろうと思っていたら寝落…
12月4日の00:47が満月で、年内最大のサイズで見えるスーパームーンだったようなのだけど…
去年は水位が不足して行なうことができなかった薗原ダムのクレストゲートからの点検放流。今年は…
7日の最後に訪問したダムは高津戸ダム。堤高28mで堤頂長92mという小ぶりな重力式コンクリ…
群馬県にある桐生川ダムは、堤高60.5mで堤頂長264mの重力式コンクリートダムです。松田…
利根大堰を見学したあと、食事をして向かったのは栃木県にある松田川ダム。ここは堤高56mで堤…
たぶん人生2回目の利根大堰訪問。大昔に社会科見学で見に来ていたと思うんだけど、もはや全然記…
所沢市から東大和市はそれほど遠くないので、『ららマジ』の舞台となっているっぽい東大和市まで…
2月19日は『ヤマノススメ』のあおいちゃんの誕生日。直近の原作コミックの九十八合目は「隣町…
かつて脱ダム宣言によって建設を中止することになっていた浅川ダムが完成し、ダムに問題がないか…
スケジュール的に行けるかどうかが当日の午前中まで微妙だったんですが、行っても大丈夫そうな状…
わらアートのスライムを見に行った12月4日の「古代蓮の里」の様子。駐車場付近にある「世界の…
古代蓮の里のわらアートのスライムを見に行った日に訪れた古墳公園。2年前は7月だったので緑で…
17日の最大の目的は矢木沢ダムの放流だったわけですが、個人的にはその次に優先度が高かったの…