Androidmotorola edge 40の充電関連メモ 本格運用の前にmobilityで重要な充電性能を確認バッテリーの持ちが悪いとスマートフォンとして使いにくいですよね。それほど遠出をしないのであれば、最近のスマートフォンならばあまり問題になるようなこともなくなってきていますし、モバイルバッテ...2023.08.06Androidガジェット
AndroidiCleverのワイヤレスマウス MD167 充電式のワイヤレスマウスUSB-Cで接続できて充電中も有線で使用できるワイヤレスマウス。使ってみると便利なんですよね。これまで「充電式ワイヤレスマウスM303」を使っていたのですが、最近あまり調子がよくない時があるので、予備も兼ねてワイヤレ...2023.05.12AndroidWindowsガジェット
小手指とうとう人生2度目の入院ですよ……。 いつか入院になるとは思っていたんだ🏥3年前の1999年春頃から、なんだか体調があまり気にならない程度のペースで悪化する一方だったので、時期によってはそのうち診察に行くとレッドラインを超えていて入院が待っているだろうなと予測していました。その...2023.02.01小手指戯言所沢
戯言2022年を振り返ってみた 株式投資キチガイのロシアがウクライナ戦争を始めたため、相場の先行きが読みにくかった2022年ですが、配当利回りが高い銘柄を選んでじっくりと行ってみました。2022年の取引で一番パフォーマンスがよかったのは、「三井住友フィナンシャルグループ」...2023.01.01戯言投資・金融節電
ガジェット節電の方針を大幅に変更した 電気代の高騰は厳しい政府がバカのひとつ覚えの円安政策しかしないから、あらゆるものが値上がりしていく……。特に電気代はとんでもない。円安なんて輸出企業にしかメリットがないんだよ。日本は資源も食糧も輸入しないといけないんだから、円安になるほど物...2022.06.17ガジェット節電
ガジェット電力計付きのUSB PD対応Lightningケーブル USBPD対応の電力計付きLightningケーブル両端がUSBType-Cの電力計付きUSBケーブルが役立っているわけですが、iPhoneとiPadmini5はLightning端子なので運用が面倒だとよく思っている。早くUSBType-...2022.02.25ガジェット
ガジェットUSBフットウォーマーは自分に合っていた 冷え性で冬はつらい暖房を使わなくても多少着込めば耐えられるから、最後にエアコンを使ったのなんてずいぶん昔のこと。ただ、それでも足だけは異常に冷えるということがあって、10年ぐらい前だったと思うんだけど、足元を温めるために床のほうに温風を送る...2022.02.20ガジェット
ガジェットモバイルにピッタリなUSB PD対応USBケーブルを調達 USBType-CとLightning両対応のUSBPD対応ケーブルすべてのモバイル端末がUSBType-Cになってくれれば、両端がUSB-CのPD対応ケーブル1本を持ち運べば済むことなのですが、AppleのLightning端子になってい...2022.02.15ガジェット