この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約1分12秒で、速読ですとその半分ぐらいです。
データ専用にしている1TBのHDDがあったのですが、今日突然ドライブにアクセス不能となってデータが失われました。アクセスしようとした時の音がおかしいんで、物理的に死んだというところでしょうか。まあ、5年前のHDDだから仕方がないかな。重要なデータは物理的に別のHDDに複数保存するようにしているし、壊れたHDDには重要なデータは入れていなかったので、たいした被害はないんですけど。
壊れたドライブを見てみると、SeagateのBarracuda 7200.11でした。アクセス不能になるファームウェアにバグありのロットが大量に出回ったあの悪名高い型番ですね(笑)。うちのは修正済みのロットだったんで、今回は単に寿命が来たのだと思われます。