日: 2014年3月20日

ダム・堰, 戯言
茨城のダムツアーへ参加してくる

明日21日はJTBのツアー『3.21 DAM DAM DANGI IN 茨城』に参加する予定です。これから体調が急に悪くなったりしなければ大丈夫。寝坊が一番危ないなぁー。4カ所のダムを巡るツアーなので楽しみ。

 

東京駅の鍛冶橋駐車場に6:55集合というのが意外とキツいかな。電車の少ない早朝だから、小手指駅からだと始発に近い電車で出発しないといけないんですよね。準備もあるから朝4:30には起きておかなくちゃ。

それにしても、JTBのWebサイトは駄目駄目ですね。ツアーの申し込みの時から不便だと思っていたんだけど、リンクやアドレス直接入力で見に行くと、セッション切れとなってトップページに行く羽目になるという……。

それ、確実に客を逃しているから。

興味を持ってリンクを踏んでも該当ツアーのページを見られないんじゃね。前日の案内のメールのリンクもセッション切れになるし、リファラーチェックで直前ページがJTBのサイト内じゃないとトップページ行きにされるようで。アホなサイト仕様だと思う。何もメリットがないどころかデメリットしかないんじゃないのかな?

 

家電, 戯言
冷蔵庫の買い換え

ずいぶん前から使っている冷蔵庫の冷凍庫が壊れていて冷えず、そのうち買い換えようと思っていました。しかし、歩いて数分圏内にコンビニが5件以上あるんで、特に困ったりしなかったんですよね。冷凍食品とか買わなければいいかって、冷蔵庫の購入をあとまわしにして5年以上の放置だったかもしれません。

自分は生活をまったく変えずに、長時間使っている古い機材の段階的更新によって前年比で平均25%ほど節電というのを3年ほど行なってきたわけですが、前回交換した機材(一番いる時間の長いリビングの照明をLED化)からそろそろ1年。消費電力の段階的削減という面でも、古い冷蔵庫を買い換えるにはいい時期かなと思って今月初めから少し調べてました。

消費税が増税されて高くなるから、買うならばその前に……と。

そして本日無事に新しい冷蔵庫が配送されてきました。運んできた人にどれぐらい配送しているのか聞いてみたところ、具体的な件数は聞くことができませんでしたが、今月は冷蔵庫が尋常じゃないほど売れていて、もう2週間休んでいないといっていました。そして次にいつ休めるかわからないと職場で話題なのだとか。例年は夏前ぐらいが忙しいそうで、消費税の増税前の特需で今年は今月が大変みたい。

さっそく新しい冷蔵庫にドリンク類を移して作業完了。配送日に合わせて冷蔵庫の中のものを減らしていたんで、ドリンクしか入れてなかったんです、はい。1人暮らしだからこの冷蔵庫は無駄に大きいんだけど、消費電力は小さいのよりもある程度以上の大きさのほうが少なくなりますから、大は小を兼ねるってことでOKね。

そして……。冷蔵庫という山に、あおいとひなたを登らせてしまいました(笑)。

 

ずいぶんと古い冷蔵庫からの買い換えなので、どれぐらい消費電力が減るのかちょっと気になりますね。動作設定を出荷時状態のままにして、設置から2時間ぐらいして冷蔵庫を開けてみたら、思ったよりも冷えていたので、消費電力を減らすべく節電モードに切り換えてみました。

さらに節電が進んだことで、また東京電力がメーターの故障を疑ってメーター交換に来たりして?(笑)

とりあえず、冷凍庫が使えるようになったので、さっそく記念にアイスを買ってきて入れてしまいました。