LostTechnology Blog

気になる製品やニュースと株式投資などをなんとなく書き綴ります。でも戯言や写真が多くなりそう。旅行先を検討中の方は写真が参考になれば幸いです。なお、当然ながら文章および写真の無断転載はお断りしています。使いたい場合には事前にContactからご相談ください。掲載している写真はサーバーのファイル容量節約のために長辺1920pixel以下に抑えています。

メニュー
  • Camera
  • Gallery
  • Dam Map
  • Contact
  • ホーム
  • /

タグ: α9

青梅の御岳渓谷の紅葉ライトアップ

11月17日は奥多摩方面にある御嶽駅周辺の紅葉ライトアップを見に行ってきました。11月9日…

もっと読む

α9をVer.4.00にソフトウェアアップデート

Sonyのミラーレス一眼カメラα9に新しい本体ソフトウェアアップデートが来ていたので、さっ…

もっと読む

入間基地航空祭2018も小手指で見た

今年も2017年と同じ西武鉄道小手指車両基地のやや北側の道からブルーインパルスを見ることに…

もっと読む

西武鉄道の新型特急の甲種輸送

斬新な形状だと話題の西武鉄道の新型特急車両。山口県下松市の日立製作所笠戸事業所からJR貨物…

もっと読む

α9をVer.3.10にアップデート

愛用しているSonyのミラーレス一眼カメラα9にアップデートが来ました。α9はプロが使って…

もっと読む

聖望学園の学園祭とヤマノススメのカット回収ツアー2018

いきなりだけど、不眠症は本気でヤバいと思う。日付変わる前にお布団城へ籠城したのに、眠れたの…

もっと読む

砕氷艦「しらせ」に乗艦してきた

人気アニメの『宇宙よりも遠い場所』に登場した南極観測船の「しらせ」の一般公開があったので乗…

もっと読む

α9のシステムアップデート Ver.3.01

iPad mini 4のアップデートも来たし、ZenFone3 Ultraのアップデートも…

もっと読む

定石の逆をいってα9で雷を手持ち撮影してみたテスト撮影

落雷を撮影するのは、結構前にXperia Z1で撮影した小手指での落雷動画と、相模湖の花火…

もっと読む

α9のシステムアップデート Ver.3.00

半年ぶりぐらいにSonyのミラーレス一眼カメラα9のシステムアップデートが来ました。新レン…

もっと読む

護衛艦いずもの一般公開で乗艦してきた

ふと海上自衛隊のイベントチェックをしていたら、横浜の大さん橋で1日と2日に「護衛艦いずも」…

もっと読む

沼津で『ラブライブ!サンシャイン!!』のマンホールめぐり

アニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』のマンホールが聖地の静岡県沼津市に設置されたので、ど…

もっと読む

いろいろダメだったホタル撮影💦

ホタル撮影に行くよって誘われてお出かけしてきました。初めて訪れる場所だけに、撮影に最適な機…

もっと読む

間瀬ダムのにゃんこたち

ダムを見に行ったんじゃないのかといわれそうな感じですが、間瀬ダムでにゃんこを撮影していまし…

もっと読む

秩父華厳の滝へ久々の立ち寄り

「天空の楽校」を訪れたあとに立ち寄ったのは「秩父華厳の滝」でした。前回の訪問はライトアップ…

もっと読む
« 前へ 1 2 3 4 5 … 7 次へ »

2023年2月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  
« 1月    
  • 西友ネットスーパーの「領収書兼納品書」がPDFに
  • 西埼玉中央病院のキャッシュレス自動販売機
  • 利尿剤はこれまでの人生で1番ヤバい体験だった💊
  • とうとう人生2度目の入院ですよ……。
  • 最近読んでいる小説(なろう/カクヨム)

Airport City Android Aterm Chromebook Chrome OS docomo DQMP DQW DSC-HX90V Game IIJmio iOS iPad iPadOS iPhone Movie Pixel Pokémon GO RX100M7 USB Windows10 Windows11 Xperia J1 Compact Xperiaアンバサダー ZenFone α7S α9 α5100 にゃんこ ららマジ イルミネーション ドローン ライトアップ 城 巡礼 撮影設定 滝 画像編集 病院 秩父 紅葉 聖地 花火 詐欺 迷惑


  • RSS - 投稿
Tweets by losttechnology
Copyright © 2023 LostTechnology Blog. All rights reserved.
Easyblog Theme by FRT