気になる製品やニュースと株式投資などをなんとなく書き綴ります。でも戯言や写真が多くなりそう。旅行先を検討中の方は写真が参考になれば幸いです。なお、当然ながら文章および写真の無断転載はお断りしています。使いたい場合には事前にContactからご相談ください。掲載している写真はサーバーのファイル容量節約のために長辺1920pixel以下に抑えています。
『TMPGEnc Video Mastering Works 6』のときと比べてはるかに使…
SONYからデジカメをウェブカメラ対応にするための『Imaging Edge Webcam…
自分は『TMPGEnc MPEG Smart Renderer』を常時起動していて、PCも…
メインPCの電源は24時間入れっぱなしだから気付かなかったのですが、体験版をインストールし…
愛用している「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5」は、発売からだい…
不具合が結構報告されていたけれど メインのPCはすでにアップデート済み(ぇ)でしたが、予備…
普段からPCを24時間電源入れっぱなしだし、よく使うアプリも起動しっぱなしにしているので、…
最近のWindows Updateは問題をよく起こすなぁ……という印象が強い。メインのPC…
月に1度ぐらいという使用頻度の低い『TMPGEnc Video Mastering Wor…
たまにATOKメニューの表示がおかしくなる2018年以降のATOKですが、使っていくほどに…
とりあえず年内は『ATOK Passport』を使い続けてみることにしたわけですが、201…
常時PCを起動しっぱなしで、アプリのアップデート通知って「なにそれ?」な自分は、1カ月ぶり…
Windows 10でGoogle Chromeを使っている際に、日本語入力がATOKだと…
「JUSTオンラインアップデート」からメインPCのほうだけアップデートが「指定されたデバイ…
HDDの容量不足を感じたので、4TBあたりでいいかなと思いつつも、思い切ってUSB3.0対…