この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約2分3秒で、速読ですとその半分ぐらいです。
USB PD対応の複数ポートのAC充電器が出てくるまで時間がかかったのは誤算だったけれど、もう今はUSB PD対応の5ポートの充電器が出てきたので安心感があります。
しかしながら、最近は遠出することがあまりなくなってきている自分は、急速充電ってそれほど必要性が高くなくなっているのですよねぇ。バッテリー残量が30%を切っていると3Aの充電器で急速充電をしていましたが……。必ずしも必要というわけではなくなったというか。
しばらくはUSB PDもしくは3AでのUSB Type-C 3A充電器で充電をすることもないだろうということで、ZenFone3 Ultraをマグネット充電ケーブルでちょっと運用してみようかなと思ったわけです。
AUKEYのQC3.0対応6ポートAC充電器のQC3.0じゃないポートに挿したマグネット充電ケーブルから充電してみたところ、1500mAは流れているので通常のUSBケーブルと同等の充電効率でいけてますね。
LightningやmicroUSBのコネクタよりも1mmぐらい出っ張っているけれど、すぐに慣れそうかな。LightningやmicroUSBのコネクタと違って、USB Type-Cのコネクタは簡単に手だけでコネクタを取り外せるというのも大きな違いかも。取り外し用の器具を使わなくてもいいのならばお手軽なので、普段はマグネット充電ケーブルを使っておいて、急速充電が必要な時にはサッと取り外して3A充電すればいいかな。