日: 2013年8月22日

Xperia, 写真, 所沢
比良の丘からさいたま緑の森博物館へ

先月はこの日付で初校を出さないといけないスケジュールだったんですよね。
ところが、今月はいつまでに必要なのかの連絡もなかったという。
先月と同じスケジュールで予定を立てていたわけだから、ぽっかりとスケジュールに穴があいてしまったんですね。

ってことで、近場でまだ行っていなかった場所へ行くことにしました。
本日の最初の目的地は、所沢市で最も標高の高い比良の丘です。
1度行っておきたいかなって思っていたので。
いつものようにGoogleマップナビで行くわけですが、これまで通ったことのないルートで新鮮味があります。

なんか所沢市の観光協会サイトから得た情報でナビしたはずなのに微妙にズレた場所に到着してしまったのはミスだったなぁ。
早稲田大学のフロンティアリサーチセンターのほうに行ってしまったじゃないか。
市内で標高が最も高いってのに高さが低そうなところへナビされて、目的地座標が誤っていたことに気付いた(笑)。
それにしても素晴らしい自然の景色。

最初の目的地である比良の丘。
誰もいませんでしたがベンチもあって意外とよい場所ですね。
初めて行ったんですけれど。
ベンチが木陰じゃなく直接日が当たる場所に設置されているのはいただけませんが……。

比良の丘まで来たのならば、すぐ近くにある「さいたま緑の森博物館」(お隣の入間市)へ行ってみようと思うわけで。
そのまま西へ進んでいきました。
狭山茶の畑やぶどう園を抜けて森を突き抜けます。
途中から砂利道……。
また自転車が汚れるぅ~~~~。

どうにかたどり着いた「さいたま緑の森博物館」の案内所前の看板。

案内所の展示室もいい感じで休憩によさげ。

展示室を見たら散策に出かけました。
案内所のすぐ隣りにある水鳥の池。
4枚目の写真の場所で、これってミニチュアのダムかと思ってしまいましたよ(笑)。

展望広場のあたり。

展望広場から南へ向かったのですが……。
この先にスズメバチに注意という看板があったからリスク回避で撤退。

北側から西久保湿地を目指しました。
すばらしき光景。

湿地へ降りていく階段。
うーん、自宅から自転車で40分ぐらいの距離にこのような場所があったとは……。

湿原にある橋。

湿原の周辺光景。
行ったタイミングが悪かったのか、湿原っぽくない枯れた感じがしていました。

スズメバチにばかり注意が向いていたのですが、マムシにも注意が必要でした。
この休憩所で地元の方から、「マムシに咬まれないように長靴を履いたほうがいい」とのアドバイスをいただいたという。

ちょいとルートを外れて立ち寄ってみた出雲祝神社。
ハチを見かけてしまい、危ないから回避ってことで阻止されて参拝できず無念。

その後は自転車を止めていた案内所のほうへ戻りました。
近くにある湿生園もいい感じです。

目的を果たして帰ろうかと思ったわけですが、八幡湿地というのが近くにあるようなので立ち寄ってみました。
なんだかよくわからないキャラクターが設置されていますね(笑)。
水田から見るだけで湿地までは移動しませんでした。
かなり暑くなってきていたので……。

暑いよ、とか言いながらも、狭山湖の近くまで来ているんだから狭山湖へ寄ってから帰ろうとか考えてしまったアホな自分。
しっかりと暑い中を狭山湖の堤体まで行ってしまいました。

おおよそ3時間ぐらいでしたが、意外と自然を堪能できたお出かけだったかな。
帰宅した時には、真っ先に最寄りコンビニでアイスを買いました(笑)。

Game
『ドラゴンクエスト モンスターパレード』を開始

本日15時からオープンβテストが始まったブラウザゲームの『ドラゴンクエスト モンスターパレード』を遊び始めました。
Flashゲームなのでスマートフォンから遊ぶのは無理そうですね。
というか、PCからでも結構処理が重いんで、Flashを入れたAndroid端末では動いたとしても重くてまともに遊べないんじゃないだろうか。

チュートリアルでは最初の村から上のほうに進んでいくだけ。
スライム3匹とわらいぶくろ2匹を倒して最初のパレードを完了しました。

そこからさらに上へ進むと最初のクエストをクリアしてチュートリアルが終了します。

なんというか、冒険中は画面を見ておかないと戦闘指示が出せないから目を離すことができないって点は評価が分かれそうかな。
ブラウザゲームならばもっとお手軽に遊びたいって人もいると思うから。
自分は今のところこの仕様でも別に問題はないという印象。

無事にパレードを済ませられた場合は、運がよければモンスターが仲間になりたそうにこちらを見るので、誘ってみて成功すれば仲間になります。
最初に仲間になったのは、わらいぶくろの♀でした。
性格がごうけつ……今後に期待していいのだろうか?(とくぎは持っていなかったのが残念ですが……)

課金をせずにのんびり遊ぶぶんには自分的にはありかなと思うので、しばらくは遊んでみようと思っています。
やり込みたい人にはちょっと仕様が厳しいかもしれませんけれど。
チュートリアル終了後には、左下にスタミナが表示されるんですよね。

1回パレードに出るごとにスタミナが1減って、0になるとスタミナ回復待ちで遊べなくなります。
おそらく課金アイテムで回復できるとかなんでしょうね。
非課金で無料の範囲内で遊ぼうとすると、毎朝6時に回復するのを待つしかないみたい。
がっつり1日中は遊べないゲームという感じですが、毎日軽く息抜き程度で遊ぼうという自分には悪くないかな。
ただ、最初ぐらいはガンガンやりたい人もいるでしょうからね。
運営に要望がたくさん来ていたようです。

アデリナ号のスタミナ回復に関する皆様からのご要望を受け、2013年8月23日(金)の定期メンテナンス作業時に、アデリナ号のスタミナ回復アイテム「にんじん」×8本を皆様にお送りいたします。
「にんじん」を使用すると、1本につきアデリナ号のスタミナが1回複いたします。
皆様の冒険にぜひお役立てください!

ってことで、明日はちょっと多く行動ができるみたいですね。