Windows Windows10はなんで勝手に設定変わるかなー 何も設定をいじっていないのに勝手に変わっていく不思議なOSと感じているWindows10なんですが、またやってくれましたよ。どうしてそうなるのかねぇ……。ふと違和感を覚えてチェックしてみたら、タスクバーに表示されるツールバーが物理ドライブだ... 2016.03.07 Windows
Windows Windows10は仕様がおかしいんじゃ? いろいろと次々問題が発生してきていて困っているWindows10ですが、またまたやっかいな問題が発生して辟易させられてしまいます。やはりWindows7へ戻そうかな……。Windows Updateを以前のような動作に戻したのはいいんだけど... 2016.01.18 Windows
Windows Windows10のCortanaとBing検索を無効化 デスクトップのPCにはマイクをつけていないので、音声アシスタントのCortanaを使うことはないということで、これを無効化しておきます。ついでにBing検索も使わないので一緒に無効化。 icon-windows キーを押して「Cortana... 2016.01.14 Windows
Windows Windows10のWindows Update設定を変更 以前のWindows Updateでいろいろ面倒なことになったのには、Windows10が用意している更新プログラムのインストール方法が2択なのが問題だったりします。アップグレードの延期という設定は、大幅なOS更新時の自動アップグレードを止... 2016.01.08 Windows
Windows Windows10のジャンプリストがたまに変になる 普通に使っていて、ごく希にWindows10のジャンプリストの一部が使えなくなる現象が発生するんだけど、これってどうやれば解決できるのだろうか?「選択した項目は利用できません。移動されたか、名前が変更されたか、または削除されている可能性があ... 2016.01.05 Windows
Windows またWindows10にやられた…… Update後のATOKの時点で挙動がおかしかったWindows10ですが、素晴らしいことをやってくれました。いや、最初からおかしかったというか。なんと今回は、Windows Update前までは普通に動いていたPX-W3PEのデバイスドラ... 2015.12.25 Windows
Windows ATOKが再登録を要求してきた Windows Updateをした影響なのか、ATOKが再登録を要求してきて面倒だった。月額契約で2013年2月から延々と使ってきていて、ある日突然再登録を求められるというのは今回が初めてのこと。なんだろう、Windows10のUpdate... 2015.12.23 Windows
Windows Windows10で困った部分 4カ月近く使ってみて、普段は使っていて特に問題ないWindows10ですが、おかしな挙動も何度か体験しているので、まだ積極的にお薦めすることはできないなと思ったりします。むしろ、もう少し様子見を薦めたいほうだったりするかも。直近で困ったのは... 2015.11.27 Windows
Windows Windows10で行なった初期設定のメモ あまりにも初期の頃に変更した設定というのは忘れがちなので、メモとして残しておくことにします。まだWindows10にアップグレードをしていないPCがうちに1台残っているしね。 Windows Update方法の変更手順 icon-excla... 2015.09.26 Windows
DTP DTPはWindows10で問題なしかな 8月はアップグレードしたばかりのWindows10環境でいきなりすべての仕事をしてみたわけですが、AdobeのInDesignとPhotoshopをメインで使うDTP環境においては何も問題は起こりませんでした。万一、なにかあった場合に備えて... 2015.09.04 DTPWindows
Windows Windows10を20日ほど使ってみての感想 うちはWindows10へとアップグレードした中でメインPCだけ失敗という面倒なことが起こったわけですが。メインPCの環境もほぼWindows7(64bit版)の頃とほぼ同様になって、動画編集面で一部おかしい(以前と異なる結果になる←エラー... 2015.08.20 Windows
Windows Windows10へアップグレードしてみたらトラブった なぜかVAIO Z(VPCZ2)にはWindows10へのアップグレードの予約アイコンが出てこないため、MicrosoftのDownload Windows 10から64ビット版をダウンロードしてきました。起動用のメディアを作っておきたいの... 2015.07.30 Windows
Windows Windows10へのアップグレード予約の取り消し方法 7月29日のWindows10へのアップグレード開始まであと数日。しかし、個人的には仕事の都合上、すぐにアップグレードをするわけにはいかないような感じになってきたという。せっかく、以前アップグレードの予約をしておいたんだけど。仕方がないので... 2015.07.26 Windows
Windows 「送る」に入れているバッチファイル Explorerのアドレス欄に「shell:sendto」と入力したフォルダにあるアイコンを右クリックした際の「送る」に現れるメニューですが、そこには個人的に動画編集の作業用に入れてあるバッチファイルがあります。今回はそれをメモしておくもの... 2015.05.29 Windowsアプリ
Windows 写真が消えるトラブルで時間を吸われた 18日の23時過ぎ、その日撮影した写真を整理しようと思ったら、撮ったはずの写真が見当たりません。NFCタッチでXperia Z Ultraに取り込んだ写真はTwitterに共有しておいたから、撮ったのが気のせいだということはあり得ないわけで... 2015.04.20 Windows