Android

Android

ホームアプリをお試し中

どうもXperiaacroHDは愛用している「GOランチャーEX」と相性が悪い感じなので、久々にほかのホームアプリを試してみることに。 ZeamLauncher-GooglePlayのAndroidアプリまず試してみたのはこれ。自分が求めて...
Android

Home Managerをインストール

設定をいじっていたら、ホーム画面の切り替えが出てこなくなって困りました。これが出なくなって、ホームキーを押すとGOランチャー以外に切り替わってしまうという状態になったわけです。Xperiaのホーム画面切り替えには、Xperiaとdocomo...
Android

MEDIAS WPとXperia acro HD

MEDIASWPと比べてXperiaacroHDが負けているのは、着信通知などでのバイブ機能でしょうかねぇ。あまりにも弱々しくて、これは気付かないことがありそうな気がしています。でも、昔使っていた端末で似たような振動の強さだったのもあったか...
Android

Xperia acro HDに機種変更

発表から今日までが長かったぁー。待ちに待ったXperiaacroHDです。ドコモショップ小手指店へ開店直後に行って購入してきました。まあ、予約していたんだけどね。もう触った瞬間からMEDIASWPと比べてしまいます。タッチパネルの反応の良さ...
Android

バッテリー残量表示

ChargeBar-MIUIBatteryBar-Androidマーケットのアプリステータスバーの上部に線でバッテリー残量を表示しようというアプリがあったのでインストール。ちょっとこの画像ではわかりにくいかもしれないけれど、一番上のオレンジ...
Android

Xperia acro HDを予約

本日からSonyEricssonのXperiaacroHDの予約受付が始まったので、ドコモショップ小手指店へ開店直後に到着するように出発。雨の予報は10:40頃から降り始めとなっていたから、傘を持たずに出発です……。予約だけだからすぐに終わ...
Android

Xperia NXとMEDIAS PPをいじってきた

気が向いたので近所のdocomoショップへ行ってきました。平日ならばXperiaNXをじっくり試せるかなと思ってね。店に到着したら、さっそく実機に取り付きました。やっぱり「メニュー」と「戻る」のキーが逆になっているから操作ミスを起こすなぁ。...
Android

ドキュメントが確実に落ちる

Google自ら提供しているGoogleドキュメントのAndroidアプリで、Upload済みのパスワードを掛けてあるPDFファイルを開くことができないようだ。開こうとすると確実にアプリが強制終了してしまう。エラーレポートを何回送ったことや...
Android

お手軽なタスクキラー

EasyTaskKillerAdvanced-Androidマーケットのアプリ使っていないアプリを自動的に削除するタスクキラー系のアプリ。いろいろ試した中では、これが一番よさそうな感じでした。メニューキーを押してSettingから好みの設定...
Android

初めて馬車道所沢MUSE店へ行ってみた

帰ってきたらメールが溜まっていて遅くなったけれど、馬車道所沢MUSE店へ行ったお話。……徒歩49分を舐めていました。まさか到着時にバッテリー残量が35%まで減って、帰りのことを考えると端末を使えなくなるとは……(笑)。やっぱり1230mAh...
Android

10年ぶりに馬車道狭山店へ

今日もアプリの「GPSStatus&Toolbox」の検証。別の所へ行ってみようとGoogleマップナビで今度は馬車道狭山店を目指してみました。小手指から歩くには所沢店よりも遠いから、西武池袋線稲荷山公園駅から出発です。ずいぶん久しぶりに稲...
Android

地盤のしっかり度を調べてみた

G-Banz-Androidマーケットのアプリ(※サービス終了に伴いアプリも削除されました)G-Banz(じーばんず)は地形を予測し、その土地の地盤を独自基準で採点するアプリです。私たちが住む日本は、「台地や丘陵地は地盤がしっかりしており、...
Android

意外と使える距離測定器

距離測定器-SmartMeasure-Androidマーケットのアプリスマートフォンで、ターゲットの距離、高さを測定することができます。Android端末の角度から目標物との距離を取得するアプリ。概算での距離と割り切れば、軽く調べたいという...
Android

秋津駅から馬車道所沢店を目指してみた

アプリの「GPSStatus&Toolbox」の検証をしつつ、Googleマップナビの精度を検証しているわけで、馬車道分の補給を兼ねて再び馬車道所沢店へ。同じルートを行くのでは検証にならないし、前回の片道7kmはさすがに散歩の域を超えている...
Android

簡易的な騒音計

騒音計-NoiseMeter-Androidマーケットのアプリアプリを利用してAndroid端末のマイクから拾った音で騒音レベルを計測するというもの。よくそのようなアイデアを考えついたものです。音声の帯域を重点的に集音するようになっていると...