戯言

戯言

日本郵政を騙る詐欺メール

コレはレベルが低いな……って詐欺とおぼしき不審なメールがGmailの迷惑メールフィルターに阻まれていました。日本郵政のフリをして送ってきていますが、胡散臭さMAXで騙される人はいくらなんでもいないんじゃないだろうかというほど低レベルなもので...
戯言

詐欺グループからのワン切り

音声回線用SIMを入れているXperia Z1の画面を見てみたら、着信履歴がありました。着信音が鳴らなかったんだけどなぁ~って思いながら発信元を確認をしてみたら、見知らぬ番号からの着信です。どうやら着信音が鳴る前に切られるケース。ワン切りで...
ダム・堰

2015年を振り返ってみたのん

振り返ってみると、今年2015年もかなりいろいろなことがありました。GPS位置情報からプロットされているGoogleマップのタイムラインを見ると、仙台近くから和歌山まで、かなりあちこちにお出かけしていたようです。1年は12カ月だから、印象に...
戯言

PlayMemories Camera Appsに「スカイHDR」アプリが追加された

新しいカメラアプリが登場したのはいいことだなとは思うものの、仕様面では相変わらずちょっとこれはひどいなと思ってしまう。Sonyは高級機路線で行く決断をしたのに、こんなアプリで小遣稼ぎをしていくのはユーザーの反発を招くだけなんじゃないのかなぁ...
戯言

個人番号カード交付申請のご案内ってうさんくさくない?

マイナンバー(個人番号)の通知カードを受け取って読んでみた案内。これを見たら、ちょっと個人番号カードを作るのをためらうような内容だなって思ってしまうんですが💦まずは、案内を見る以前の段階での話。通知カードの保管が1週間しかなかったのがつらか...
戯言

雑誌の懸賞で当選者水増しってやつ

パズル雑誌の懸賞企画で、当選者数を水増ししたのは景品表示法違反(有利誤認)に当たるとして、消費者庁は8日、出版元のアイア(東京・渋谷)に対し、再発防止を求める措置命令を出した。 同庁によると、違反行為があったのは2014年1~12月に同社が...
戯言

コンパクトデジカメは携帯性がすべて

ってことで、最近は三脚用のねじ穴を利用したネックストラップを使用しています。三脚を使う際には取り外さないといけないけど、三脚を使って本気撮影するならば本気カメラのほうを使うよなぁ~って感じで、運用が振り分けられたというか。自分が購入したのは...
Xperia

XperiaのWhat’s New

最近のXperiaにプリインストールされている「What's New」なのですが、普段は外出時に更新などしないのに、今日はついうっかりBluetoothテザリングで接続している状態(SIMなし)で更新を押してしまった。そしたら、未対応のネッ...
戯言

聖望学園の文化祭へ

飯能市主催の『ヤマノススメ』のツアーの時に、聖望学園を案内してくれた生徒の方に文化祭(中山祭)を見に来てくださいと言われて以来、聖望学園の中山祭を見に行っている自分。今年の12日で訪問は3回目となります。バッティングしてしまったので、今回は...
戯言

まだ生き残っていたiPhone7詐欺広告

もう2カ月ぐらい前にニュースにもなっていたと思う「iPhone 7のテストユーザーに選ばれた」って詐欺広告が今日表示されました。まだ広告のチェックをすり抜けてこの詐欺広告が配信されることがあるんですね。「これは冗談ではありません!」ってアヤ...
戯言

どうでもいいことが気になって調べてみた

冗談抜きに、かなりどうでもいいことだと思いつつ、カメラのISO感度の「ISO」の読みってなんと発音すればいいんだろうと調べて少々時間を消費。PC関連だと「あいえすおー」っていう人しか自分は知らないんだけど、カメラのクラスタでは違うから気にな...
戯言

α7Sのアップデートで気絶しそうになった(笑)

アップデートがあるのを知っても、何か問題が起こるんじゃないかと疑ってすぐにはアップデートを実行しない自分。メールでアップデートがあるという通知を受け取ってから4日経過していて、特にトラブルの話も聞かないし、まあ大丈夫だろうと思ったのでα7S...
戯言

SONYのα7Sにファームウェア1.2が来ました

SONYのミラーレス一眼 α7S(ILCE-7S)やほかのα7シリーズに新しいファームウェアが公開されました。先日発売されたばかりのレンズ「ソニー FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240」や今後発売されるレンズで...
戯言

ドコモのspモードを解約した

ちょうど今月でXperia™ Z SO-02Eの月々サポートが最終月。通信料の見直しでドコモへ支払う費用を削減することにしました。月々サポートがあるからパケ・ホーダイ ダブルを5円で維持していたわけだけど、維持費が高くなるならばいらないやっ...
戯言

楽天の利便性向上って……

楽天は笑わせてくれます。「送信メールアドレス変更のご案内」ってメールが届いていたんだけど、その内容があまりにも呆れさせられるものだったという。いつも楽天リサーチのアンケートにご協力いただき、ありがとうございます。この度、楽天グループでは会員...