ダム・堰 群馬県の高津戸ダム 草木ダムの見学を終えたら、高津戸ダムへと移動です。堤高29mで堤頂長92mのコンパクトな重力式コンクリートダムで発電専用なり。規模の割に、見た目はかなり立派です。この高津戸ダムにある渡良瀬発電事務所では、高津戸ダムと黒坂石ダムのダムカードの... 2015.10.17 ダム・堰写真
ダム・堰 草木ダム 群馬・栃木のダムめぐりは、黒坂石ダムの次に草木ダムへと向かいました。ただ、草木ダムへの到着前に、国民宿舎サンレイク草木に立ち寄って「草木湖ダムカレー」を食べることに。草木湖を眺められる席でモグモグ。これは結構美味しいじゃないですか。 左岸側... 2015.10.17 ダム・堰写真
ダム・堰 小さい黒坂石ダム 庚申ダムの次に訪れた黒坂石ダムは、堤高24mで堤頂長72mの発電専用の重力式コンクリートダムです。※撮影はSonyのα7S+SEL1635Zで行なっています。訪れた時間が10:50頃で、完全に逆光となる時間。たぶん、手持ちの別のレンズを使っ... 2015.10.15 ダム・堰写真
ダム・堰 工事中の庚申ダム 足尾砂防堰堤を後にして、次に向かったのは庚申ダムです。ここは発電専用の重力式コンクリートダムで、堤高29mで堤頂長は55.85mとコンパクト。当然ながらダム湖も小さい……というよりもただの川のようにしか見えません。木やフェンスで阻止されて、... 2015.10.15 ダム・堰写真
ダム・堰 朝の足尾砂防堰堤 ちょうど1年前の日に小河内ダム(奥多摩湖)と白丸ダムに行っていたんですが、マンションの理事長さんと一緒に今年は栃木と群馬のダムめぐりへと向かいました。最初の目的地は、巨大な砂防ダムの足尾砂防堰堤です。09:00頃に到着。今回は左岸側上流から... 2015.10.14 ダム・堰写真
写真 横須賀での護衛艦ライトアップを見てきた 11日に、いずもを見て結構楽しみ、安針台公園からCVN76(Ronald Reagan)を見て、まんぞくさん的になってしまったあとの話。※ライトアップの撮影は、Sonyのα7S+SEL24240で行なっています。ずいぶん港を眺めていたけれど... 2015.10.13 写真
写真 久しぶりの横須賀軍港見物 安針台公園から眺めたあと、ヴェルニー公園までてくてく歩いて移動。護衛艦のライトアップが始るまで横須賀軍港を眺めることにしました。手前から、あたご、むらさめ、てるづきと並んでいます。あたごは母港が舞鶴だから、一番手前に停泊しているのはサービス... 2015.10.12 写真
写真 横須賀基地を安針台公園から眺めた 11日の本来の目的は横須賀基地で行なわれる護衛艦ライトアップでした。配備されたばかりのCVN76も見られたらメッチャ嬉しいという感じ。直行しようかと思ったんだけど、当日の早朝に突然気が変わり、横須賀の前にいずもを見るために大さん橋に立ち寄っ... 2015.10.12 写真
写真 大さん橋にいた護衛艦いずも 自衛隊観艦式が行なわれる週はFLEET WEEKとしてイベントが開催されています。今年は横浜港の大さん橋国際客船ターミナルに海上自衛隊で最大の護衛艦いずもが来ているので、これは見に行くしかないとお出かけ。※撮影はSonyのα7S+SEL24... 2015.10.12 写真
写真 群馬県の吹割の滝 2015/09/09に行った、薗原ダムと次の目的地である丸沼ダムの間には、観光名所の「吹割の滝」があります。そこへ立ち寄りました。台風の影響か普段からなのかはわかりませんが、かなり離れた場所にまで滝の音が聞こえていたため、かなりの迫力を期待... 2015.10.05 写真
ダム・堰 群馬県の薗原ダムへ 2015/09/09に平出ダムの次に訪れたのが薗原ダム。日本列島の中央付近を台風通過中だったので、強風と大雨で大変でした。おかしいな、所沢よりも風が弱くて雨も少ない予報だったのに。台風18号と17号のバカ~。そういえば行く前には気付いていな... 2015.10.05 ダム・堰写真
アニメ 『のんのんびより』の秩父の聖地へ行ってみた 新潟県の柿ノ木駅跡へ行ったのに続き、『のんのんびより』の聖地が秩父にあるので行ってきました。こちらは、浦山口駅からの武甲山登山ルートおよび、浦山口駅から浦山ダム右岸側から天場へ向かう道の途中にあります。武甲山へ登った時にしっかり通過した場所... 2015.10.04 アニメ写真
ダム・堰 グンマーの平出ダム 台風17号と18号が来ていた9日。台風から逃げつつダムめぐりなどと考えていました。甘い考えで、天気予報と異なって本降りになってしまったのは誤算です。あと、まさか延長戦で夜ダムめぐりになるとも思ってませんでした、はい。夜ダムも結構いいなぁ……... 2015.09.30 ダム・堰写真
写真 月を撮影してきた 中秋の名月らしいので、久々に月を撮影してみました。どこで撮ろうか悩みましたが、小手指駅南西のほうを選定。月なんかいつでも撮れるから、今回は三脚とコンパクトデジカメのDSC-HX60Vだけを持ってお出かけです。α5100+SEL24240を玄... 2015.09.28 写真小手指所沢
写真 日原鍾乳洞 小河内ダムから有間ダムへ向かう途中で、日原鍾乳洞へと立ち寄りました。7月に行こうと思っていたのに天候に阻止されたり仕事が入ったりで行けていなかったんですよね。ものすごく久々の鍾乳洞訪問なり。この日原鍾乳洞は都内から近いので、そこそこの人気が... 2015.09.28 写真