Fantasy Island SIM プレイ記録002

Android

この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約4分43秒で、速読ですとその半分ぐらいです。

Windows版で遊んでいるファンタジー世界での町づくり序盤。

土地を購入して開発エリアを拡大

アプリを最小化して放置していてたまに銀貨を回収というのを繰り返し、銀貨が貯まってきたら順次土地を購入していきます。最初は1エリア50000からなのでサクサクと購入してエリアを広げていくことができました。価格は場所によって変わっていて、開始地点から離れるほど高額になっているようですね。土地の購入はクエストにもなっているので、報酬がもらえます。

また、不定期で鍵で建物を購入できる期間限定のセールが来るみたい。鍵で建物を購入するのは避けたいので、どうしてもほしいのがあったらって感じかな。そして鍵狙いでルーレットを回して金鍵10を獲得。だが、この時知らなかったのですよ……ルーレットにも不定期にボーナスタイムが来ることに💦 ボーナスタイム中は、ルーレットの針が右側だけでなく左側にも出現して、ルーレットが止ったときに左右どちらの景品にするか選べるんですよね。目的の鍵を獲得できる確率が上がるのはいいことです。

収益拡大と新たな土地への進出

不定期で開催される「インスタント・インサニティ」が来たのでさっそく利用。金の延べ棒使用だけど半額で即建設完了ができるんですよ。これは美味しい。利益が銀貨・経験値ともに大きい「グリーンハウス」を建設しちゃいました。最大レベルの10へのアップグレードに必要な銀貨の多さと時間の長さがつらいけれど、銀貨稼ぎとレベルアップが捗りますな~。最初の「人参農園」なんか獲得できる経験値が3ですもんね。それが200とは隔絶している。回収時間が違うけど、基本放置プレイだから獲得できる経験値は大きいほどいいってことです、はい。

そして、まだ早いんだけど新たな地方(作品タイトル的に島なのか?)へ進出を開始します。銀箱を開けるのに使わずにため込んだ銀鍵2299を使って、「氷の平原」へ。ポチってから6時間が必要となるんで、いざ進出したいと思ってからだと遅いから💦 アンロックができたらクエスト報酬で金の延べ棒12を獲得です。

さらに銀貨を貯め込んで「難破船の入り江」をアンロックします。こちらは銀貨1450000で1時間。最初の「カボチャの丘」を含めて、当面はこの3つの地方で開発をしていくことになりました。いやー、エルフたちの住む地をアンロックしたいのは山々なんですが、金鍵799が必要というのはハードルが高すぎる。とりあえずは「カボチャの丘」の居住区(住居とコミュニティ)を左下へと拡張し、商業区は右下方向へと拡張していくことにしました。

鍵を集めて箱を開ける

建物のアップグレードに時間がかかって何もできない待ち状態ばかりの停滞期に突入。まあ、放置ゲーですからこれまで通り放置しておけばいいんですけどね。アップグレードやクエスト達成で入手する以外にも、ルーレットでも鍵の収集。

  • 銀貨504042 クローバー30 金鍵190 銀鍵90
  • 銀貨518195 クローバー21 金鍵191 銀鍵86

銀箱はそれなりって感じですね。金鍵が多めに出てくれたのは嬉しいところ。ルーレットはボーナスタイム中だったけれど、普段と同じ右側のほうを選ぶことになった💦

あとは金の延べ棒を使って、効率の高い建物を建築しておきました。うん、だいぶ町が大きくなってきた。

今回はここまで。


©Sparkling Society

コメント

FI20
FI20
FI21
FI21
FI22
FI22
FI23
FI23
FI24
FI24
FI25
FI25
FI26
FI26
FI27
FI27
FI28
FI28
FI29
FI29
FI30
FI30
FI31
FI31
FI32
FI32
FI33
FI33
FI34
FI34
FI35
FI35
FI36
FI36
FI37
FI37
FI38
FI38
FI39
FI39