2021/03/06

西武HDから株主優待が届きました。自分的には今回の目玉は西武鉄道の電車全線乗り放題の株主優待乗車証です。どこの駅でも乗り降り自由というのは魅力。
※株主優待乗車証のNoの一部と名前の部分はPhotoshopで消してあります。
sponsored link
すぐにでも使いたいんだけど……
とりあえず、非常事態宣言の間は外出は食料の買い出しで最寄りのセブンイレブンかマミーマートにしか行くつもりはないので、5月末までは使うことができないなぁ……。まさか、もっと長引いたりしないよね?💦
降りたことのない駅を次々と訪問してみたいんですけどねぇ。非常事態宣言が解除されても、様子見で利用者が少ない駅からになりますが。コロナさえ収束すれば、夢が広がる。西武線沿線に気になる店があれば、気軽に行けるようにもなるし。
飯能でも秩父でも川越でも池袋でも出かける気になったら運賃を気にせずに行けるのがいいですね。うちの近くに吉野家がないから、吉野家で食べたいと思ったら、駅前に店舗がある所沢か飯能まで行って食べてくるなんてこともできる。素晴らしい。
でもコロナの第2派が来たら、また引き籠もることになるから、株主優待乗車証を使えなくなって厳しいなぁ。それに、かなりの期間は消毒作業の費用が嵩むだろうから、西武HDの株価が数年は低迷しそう💦 長期保有前提とはいえ、ぐぬぬって状況かな。
時事ドットコム 西武鉄道の小手指車両基地と所沢駅での消毒作業:時事ドットコムhttps://www.jiji.com/jc/movie?p=j001647西武鉄道の小手指車両基地では、新型コロナウイルス感染拡大を抑えるため、連日消毒が行われている。作業は4人一組で、10両編成の車内を約1時間半かけて拭き上げる。動画後半は所沢駅での消毒作業=1日撮影、埼玉県所沢市
株主優待乗車証の意外だったこと
株主優待乗車証の裏面には、記名人以外でもご乗車になれますって記載があるんですよね。なるほど、オークションで売る人もいるわけだ。でも記名されているものって、自分は売ろうなんて思いませんが……。
あと記名式のPASMOに株主優待乗車証を移すことができるらしい。どういう仕組みになっているのかは気になるんですが。でも、自分は何か不都合が起こらない限りはPASMOに移す予定がないけれど。
それと写真をよく見ると薄く「✖」がありますが、これは実際の株主優待乗車証にはありません。写真撮影をすると入るようですね。