戯言ウイルスを検出したと音声で警告してくる詐欺広告 ポップアップ(ポップダウン)を禁止している設定であっても、実際にはポップアップさせているブラウザがクソ仕様だと思うんだけど、詐欺広告が表示されることがありますよね。広告配信会社も広告内容をチェックしてなくてダメなんじゃないのって気がしますけ...2018.01.08戯言
Windowsサービスを止めたらATOK2017が無効になった CPUの脆弱性問題でパフォーマンスの若干の低下が起こる可能性があるパッチを適用したため、Windows10(1709)でOSのサービスの見直しをしていて、新たにいくつか無効化をしてみました。GeolocationService(位置情報サー...2018.01.08Windowsアプリ