投資・金融 楽天銀行の2016年3月の金利 先ほど楽天銀行から来月の「優遇金利のお知らせ」が届きました。楽天証券に口座を持っていてマネーブリッジで紐付けている人は優遇金利になるわけですが、マイナス金利後は優遇金利がこれまでと変わるのか気になっていたんですよね。届いたお知らせを見ると、... 2016.02.29 投資・金融
写真 荒川ライトアップ:岩渕リバーステーションエリア 荒川ライトアップのメイン会場の都市農業公園から船で岩渕リバーステーションエリアへと移動してきたわけですが、船着場から出る前に旧岩淵水門を撮影。ちょうど正面から見えるいい場所だったもので……。35mmで中州の荒川赤水門緑地も入るように撮れまし... 2016.02.28 写真
写真 荒川ライトアップ:荒川クルージング 荒川ライトアップのメイン会場である都市農業公園から旧岩淵水門まで歩くとかなり時間がかかります。水門のライトアップを見る時間があまり取れないのではないかと懸念され、芝川水門仮設船着場から岩渕リバーステーションへの船に乗って移動しました。乗船料... 2016.02.28 写真
写真 荒川ライトアップ:都市農業公園エリア 荒川の河川敷で光のオブジェなどを使ってのイルミネーションイベントがあるということでお出かけしてきました。国土交通省荒川下流河川事務所と足立区と北区の3者が主催するイベントです。メイン会場は都市農業公園エリアだったため、JR埼京線の十条駅から... 2016.02.28 写真
Android 消滅都市の新キャラ山ガール 『消滅都市』に新しい降臨クエストが登場して、「山ガール」のナナホが追加されました。木属性のチームの強化になるといいなぁーって思っていたんだけど、残念ながら現在のチームメンバーよりも若干弱い能力でした。もし(将来的にでも)アビリティを覚えられ... 2016.02.26 AndroidGame
戯言 詐欺グループからのワン切り 音声回線用SIMを入れているXperia Z1の画面を見てみたら、着信履歴がありました。着信音が鳴らなかったんだけどなぁ~って思いながら発信元を確認をしてみたら、見知らぬ番号からの着信です。どうやら着信音が鳴る前に切られるケース。ワン切りで... 2016.02.26 戯言
ガジェット α7Sの修理が完了 18日に修理送りとなった icon-camera α7Sですが、本日(2016/02/23)連絡が来て修理が完了したとのこと。ずいぶんと仕事が早いですね。仕事を片付けてさっそく受け取りに行ってきました。やはりUSB端子の接続部の故障でその部... 2016.02.23 ガジェット
ガジェット U3のSDカード3枚目 普段からα7Sには、書き込み速度保証30MB/sの高速なUHS Speed Class 3のSDカードを入れて使っています。α5100とDSC-HX90Vは、もう1枚持っているUHS Speed Class 3のSDカードを予備機としてその... 2016.02.23 ガジェット
ガジェット α7Sを修理に出した いつから故障していたのかわからないんだけど、11月ぐらいにα7SのUSBマルチ端子にリモコンを接続して使おうとしたら、リモコンが無反応になっていたんですよね。夏に花火を撮った時までは問題なく使えていたから、それ以降のどこかで壊れたということ... 2016.02.20 ガジェット
ダム・堰 山梨県の琴川ダム 広瀬ダムから琴川ダムへ向かうには、山を迂回しないといけないため27.2kmの道のり。直線距離ならば10kmほどなので倍以上の距離となるわけです。しかも山道なので大変です。途中の休憩込みで広瀬ダムから約55分かかりました。道路には「ことかわダ... 2016.02.19 ダム・堰写真
ダム・堰 冬の広瀬ダム 「中津川の氷壁」を見たあとは、雁坂トンネルを抜けて山梨県の広瀬ダムへと向かいました。堤高は75mのロックフィルダムです。訪問時はいい天気。素晴らしい風景を見ることができました。※撮影はすべてSonyのα7S+SEL35F14Zで行なっていま... 2016.02.19 ダム・堰写真
写真 秩父にある中津川の氷壁〈2016〉 今年も秩父の三大氷柱である「三十槌の氷柱」「あしがくぼの氷柱」「尾ノ内百景氷柱」を見たんだけど、まだ欠けている冷モノがあったりするんですよね。それは「中津川の氷壁」だったりします。滝沢ダムよりもかなり上流にある岸壁がまるごと凍るという自然の... 2016.02.14 写真
ダム・堰 幻の有間ダムカレーは実在していました! 有間ダムの湖畔にあるレイクサイドテラス名栗湖でダムカレーの提供が始ったのが確か2015年の6月だったと思います。提供開始当時のニュースリリースでは、土日限定な上に10食限定という目にすることが困難そうなレアなダムカレーとなっていましたが、開... 2016.02.13 ダム・堰写真飯能
ダム・堰 秩父から山梨へ向かう途中に寄り道 山梨県のダムカードをコンプリートして、山梨6ダム総合カードをゲットするべくどん君と飯能駅で待ち合わせて出発。小手指駅では05:30頃に飯能方面へ向けて出発する回送のレッドアローを見送り(この日はクラシックだった)。これが飯能始発の池袋行きに... 2016.02.13 ダム・堰写真
投資・金融 怖い相場にちょっと手を出してみた結果 最近の株式市場は怖くて様子を見ていたんですが、火曜日の引け間際に<4063>信越化学工業を少し購入してみました。この日は日経平均が-918.86 円(-5.40%)とおそろしく下がった日。超怖くて買い向かう勇気を出せずにギリギリまで眺めるだ... 2016.02.11 投資・金融