気になる製品やニュースと株式投資などをなんとなく書き綴ります。でも戯言や写真が多くなりそう。旅行先を検討中の方は写真が参考になれば幸いです。なお、当然ながら文章および写真の無断転載はお断りしています。使いたい場合には事前にContactからご相談ください。掲載している写真はサーバーのファイル容量節約のために長辺1920pixel以下に抑えています。
先週2020年11月15日はInstagramで見かけた「見頃になったよ」って写真にまんま…
DQウォークで東京都の未回収のおみやげがある高尾山。回収するためには山頂まで登らないといけ…
スマートフォン向けのゲーム『ドラゴンクエストウォーク(以降はDQウォークと略)』で、長瀞の…
所沢市のマンホール広告を見ようと散歩をした日。秋の景色もある程度の枚数の撮影をしていました…
お茶会に参加するために上尾まで出かけた1日。紅葉でも見かけたら撮ってみようかと思い、iPh…
11月17日は奥多摩方面にある御嶽駅周辺の紅葉ライトアップを見に行ってきました。11月9日…
毎年ハマる年末進行ではほぼ夜型生活になってしまう12月。ちょっと時間が取れた時に石神井公園…
古代蓮の里のわらアートのスライムを見に行った日に訪れた古墳公園。2年前は7月だったので緑で…
としまえんのすぐ近くにある練馬区立向山庭園は、2016年は11月23日から25日までの3日…
17日の最大の目的は矢木沢ダムの放流だったわけですが、個人的にはその次に優先度が高かったの…
矢木沢ダムの放流を楽しんだあと、通りがかりに東京電力の水力発電用ダムである須田貝ダムを眺め…
道の駅大滝温泉へ向かう途中で、紅葉がきれいで人が集まっている場所があり、滝沢ダムからの帰り…
二瀬ダムの次に立ち寄ったのは滝沢ダム。堤高132mで堤頂長424mの大きな重力式コンクリー…
久々に二瀬ダムを訪れました。堤高95mの重力式アーチダム。今回は初めて下側から二瀬ダムをみ…
合角ダムの見学を終えたらお昼時。昼食をどこで食べるかという話になって、ダムカレーを食べに行…