Chrome Googleハングアウトを再インストール Windows10環境のPhotoshopでα7Sで撮影したRAWデータを編集していたら、Windowsがフリーズして何もできない状態になり、PCをリセットする羽目になった2017年の初日。再起動してみると、どうもタスクバーでGoogleハ... 2017.01.05 ChromeGoogleWindows
Android ASUS ZenFoneのShare Linkでファイル転送 ZenFone3 UltraにはNFCがないので、端末同士をタッチして「Androidビーム」を使ってのお手軽ファイル転送をすることができません。ファイルマネージャーで転送したいファイルを選択後、共有アイコンからBluetoothを選んで転... 2016.12.12 AndroidWindowsアプリ
Windows Windows10での青窓2回目 ちょっと離席して戻ったら、Windows10の青窓画面を目撃することとなりました。これはつらいなぁ~。原因はまったく不明で、いきなり青窓(BSoD)になっていたという。mp4変換があと5分ぐらいで完了ってところでこの仕打ちはかなりツラいです... 2016.10.21 Windows
Windows Photoshopの環境設定を再作成 どうもWindows10 Anniversary Updateを行なってから、Photoshopのパレットがおかしくなってしまっていました。レイヤー/チャンネル/パス/アクションが毎回閉じた状態で起動するという……。ワークスペースを新規に作... 2016.09.29 Windowsアプリ
Windows Windows10未対応アプリが割とツラい Windows10の仮想デスクトップは、便利といえば便利だし、イマイチ感もあって、戸惑うばかりの状態なのですけれど。Windows10に未対応のアプリ(対応と表明していても実際の挙動が微妙なアプリ)があるとなかなか運用が難しいですね。たぶん... 2016.09.26 Windowsアプリ
Windows 最近の動画編集手順 時間短縮のために「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5」を導入してから数カ月が経過しました。だいぶ編集効率が向上したので、手間がかなり減っていい感じです。有料のアプリケーションだけど、費用対効果は結構よさげに思えます。... 2016.09.07 Windowsアニメアプリ
Android Evernoteから通告が来た もう、すでにEvernoteは2台までしか使わせないよって通知が来た時点で、Evernoteからは撤退する方向に向かっていたんですが、すでに撤退が完了していた自分にメールが届きました。いや、契約する気なんてまったくありませんよ。サービス内容... 2016.09.01 AndroidWindowsアプリ
Windows またWindows10の一部設定が書き換えられた しばらく様子見をしていたけれど、大丈夫そうなのでWindows 10 Anniversary Updateを導入してみました。念のため更新前に、InDesignとPhotoshopのライセンス認証をいったん解除。過去にはATOKが再認証にな... 2016.08.11 Windows
Windows Windows10で初BSoD Windows10を使い始めてから約1年が経過するわけですが、ついにBSoD(Blue Screen of Death)を見てしまいました。いわゆる青窓ってやつです。いやぁ~、Windows10ではもうBSoDは発生しなくなったのかと幻想を... 2016.07.22 Windows
Android Evernoteの仕様変更がツラい サービス内容の変更により、2台の端末しか使えなくなるようで。1台はメインPCにするのは当然だから、もう1台となるとMobileでメインのXperia Z Ultraを選ぶしかないかな~。今回の仕様変更で利用するメリットはなくなってしまった感... 2016.06.29 AndroidWindowsアプリ
Windows 試してみたカット編集 編集に時間をあまりかけられない生活状態になってきたので、これまで長らく気になってはいたけれど試していなかった『TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5』でのカット編集をしてみました。1カ月の体験版を使ってみたところ、これは... 2016.06.03 Windowsアニメアプリ
Chrome 使わないChrome拡張機能は削除一択だった 自分はPCのメインブラウザがGoogle Chromeなので、拡張機能をそこそこインストールしていました。使わなくなったり必要な時だけ有効にすればいいやっていう拡張機能は、使いたい時だけ有効化するようにし、アンインストールはしないでいたんで... 2016.05.25 ChromeGoogleWindows
Windows 全部Windows10に移行完了 うちに残っていた最後のWindows7環境をアップグレードしてWindows10にしちゃいました。予備機で滅多に電源を入れないようなPCだったから、このあたりでアップグレードをしておかないと、忘れたまま無償アップグレード期間が終わってしまい... 2016.05.11 Windows
Windows 動画編集用のメモ AVIUTLでの編集時のテスト再生では普通に再生できているのに、なぜかmp4出力をしてみると音声がズレたりおかしな同期になるとか戸惑わされるデータがあって悩まされてしまいました。再び同じような現象に遭遇することはほとんどないとは思うんだけど... 2016.04.21 Windowsアニメ
Windows Windows10への強制アップグレードとは逆に見捨てられるPCもあったり Windows7を強制的にWindows10にする布石があって批判されていて、回避策などが話題になっていましたが、すでにメインPCをWindows10にしている自分的には被害者が増えるのか~って感じでした。便利なところも多いけど、悪化してい... 2016.03.15 Windows