Windows Win10の巨大電卓を小さくした Windows Updateのたびたびにちょくちょくと勝手に設定が変更されてしまうWindows 10ですが、久しぶりに電卓を使おうかとキーボードの電卓キーを押したら、おそろしく巨大な電卓が表示されて戸惑い。おかしいなぁ……。Windows... 2019.01.05 Windowsアプリ
Windows Windows Defenderのウイルス誤検出率が高い 新しいPCでの環境構築を行なっていて気になったのは、Windows 10の標準セキュリティソフトのWindows Defenderの挙動です。2018年末から特におかしいと思っていたんですが、理解不能な事象を目の当たりにしてしまって……。発... 2019.01.02 Windows
Google 即席で年始画像を作った Windows 10のPCの環境構築をしているうちに、気がつけば2019年へと突入していました。新年あけましておめでとうございます。乗り換えはスマートフォンやタブレットならば結構簡単にいくわけだけど、デスクトップ型で追加パーツのあるPCだと... 2019.01.01 GoogleWindowsXperia戯言
Windows Photoshop CS6の移行に手間取った💦 個人的には撮影した時の意図(無茶の仕方)によっては写真のRAWデータの現像に必須となっている『Adobe Photoshop CS6』ですが、インストールしてライセンス認証を行なうところまでは震PCでも問題なくいけました。また最初から再設定... 2018.12.31 Windowsアプリ
Windows Windows 10のタイトルバーの色を変えた PCの更新をすると色々面倒なことが多いわけで、それが機材更新を躊躇う理由になっていたりしますよねぇ。w心PCへの環境構築の先は長いと目眩がしている段階だったりします。カスタマイズをしていないWindows 10って、思っていたよりも使いにく... 2018.12.30 Windows
Windows Windows 10のネットワークにPCが表示されない問題を解消 1台のPCですべて対応しようって方針で運用していたから、PCの更新でかなり久しぶりにWindowsのPCが複数台起動している状態になりました。それ故にWindows 10のExplorerのネットワークに、別のPCのアイコンが表示されないな... 2018.12.30 Windows
Windows Core i9-9900Kの動画変換は予想以上に高速だった 迷っていたPCの調達ですが、思い切って検討していた機材への更新に突き進む決断をしちゃったという。そんなわけで、PCを5年10カ月ぶりに更新したので、主要用途のひとつである動画のmp4変換処理にかかる時間をチェックなのです。割と重要項目。※C... 2018.12.29 Windowsアプリ
Windows RAMDISKをImDisk Toolkitに変更 Windows 7時代から64bit版のOSを使っていて、PCにはRAMもそれなりに搭載するようにしていました。RAMを16GB積んだPCだと全部を使い切ることはそれほどないため、作業用に4GBほどRAMディスクを作成して、そこに作業用のT... 2018.12.26 Windowsアプリ
Windows 静音キーボードは素晴らしい メインPCで使っていたキーボードが不調になって、一部のキーで入力が入らない現象が起こってきたので、ちょっと家電量販店へ買い物に行った時にキーボードをチェック。あまりキーボードを置いていないだろうと思っていて、実際のところ置いている種類が少な... 2018.12.25 Windowsガジェット
Windows 次期PCの構成を検討してみる 今使っているメインPCは2013年に購入したもの。基本的に24時間電源を入れっぱなしであるため、かなり酷使されているわけです。5年もそのような状態が続いているってことで、そろそろ壊れる前の買い換えを検討するべき時かなと思うしだい。壊れてから... 2018.12.23 Windows
Windows TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5.0.19.25が来てた 前回のアップデートからわずか1週間。『TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5』にまたアップデートが来ていました。普段は『TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5』も1カ月ぐらい起動しっぱなしにしているか... 2018.12.23 Windowsアプリ
Windows TMPGEnc MPEGをアップデートしておいた 『TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5』と『TMPGEnc Video Mastering Works 6』が14日にアップデートされていたので、さっそく更新を適用しておきました。更新履歴を見た感じ、うちの環境や使い方... 2018.12.16 Windowsアプリ
Windows TMPGEnc Video Mastering Works 6をVer.6.2.9.36に更新 多種多様なファイル形式を入出力できる『TMPGEnc Video Mastering Works 6』は便利で重宝しているけれど、購入当初と比べると今は使用頻度がそれほど高くないからアップデートがあることにすぐには気付かないことがあるんです... 2018.09.20 Windowsアプリ
Windows TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5.0.17.23 Windows 10がVer.1803に強制アップデートされて、AVIUTLの設定が壊されて凹んでいたわけですが💦しばらくぶりにPCを再起動して『TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5』を起動してみたところ、5.0.17... 2018.07.26 Windowsアプリ
Windows TMPGEnc MPEG Smart Renderer Ver.5.0.16.22が来ていた 『TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5』にアップデートが来ていたからチェックしてみたんだけど、超恐ろしいバグがあったんですね。ヤバすぎる。BDAV オーサリング出力で、 オプションが有効な場合、特定手順後出力を中断する... 2018.07.13 Windowsアプリ