写真

Xperia

Xperia Z Ultraを持って玉淀ダムへ

鉢形城跡での散策と資料館見学を終えたら、最大の目的地である玉淀ダムへと向かいました。玉淀ダムは規模的に大きくないし、ダムカードも配布していません。そうはいっても、見たことのある写真が印象に残っていて、自分が住んでいる同じ埼玉県となれば1度は...
Xperia

Xperia Z Ultraを持って鉢形城跡へ

Xperia™アンバサダーのモニターで借りているXperia Z Ultra(SGP412)があるうちにと、2014年4月15日は鉢形城跡へと向かいました。今回のXperia Z Ultraの用途はナビです。大きい画面だとナビが便利そうだっ...
Xperia

Xperia Z Ultraで撮影する動画

そういえば撮影したけどYouTubeに置いただけで放置していた動画があったな……ってことで、Xperia™アンバサダーのモニターで借りているXperia Z Ultra(SGP412)で撮影していたけど公開していなかった動画をここで紹介。※...
Xperia

Xperia Z Ultraを持って大洗へ

天気予報などで延期が2度あった大洗行き。無事晴天に恵まれて、2014年4月9日は自分は初めての大洗へとお出かけしました。ヤマノススメ飯能チーム(?)で行ったのであります。大洗に持っていった端末はここ最近お馴染みのXperia GX(SO-0...
Xperia

飯能中央公園と天覧山、飯能河原

Xperia™アンバサダーのモニターでお借りしているXperia Z Ultra(SGP412)のスタミナテストをしていた8日の有間ダムの帰りに、天覧山下バス停で降りて、中央公園と天覧山に立ち寄りました。残り少なかったXperia Z Ul...
Xperia

Xperia Z Ultraを持って有間ダムへ

飯能市のサイトを見ていたら、2014年4月7日の情報で有間ダムの貯水率が100%になっていました。あの独特の洪水吐を越流しているのかと思うと気になってしまい、見に行きたくなるわけで……。Xperia™アンバサダーのモニターでお借りしているX...
Xperia

Xperia Z Ultraを持って飯能へ

3月31日は眠いといいながら飯能へと出かけました。Xperia™アンバサダーのモニターで借りているXperia Z Ultra(SGP412)をポケットに入れて持ち運んだ場合の運用面のテストを兼ねて、その日は近所でさんざん桜を見たのに飯能の...
Xperia

小手指公園の桜

砂川掘のしだれ桜を見ながら下流へと進んでいくと、蒸気機関車D51-118が展示されている小手指公園があります。ここもついでに撮影をしてきました。撮影機材も当然同じで、Xperia GX(SO-04D)とXperia Z1(C6903)、そし...
Xperia

小手指周辺で撮影した写真

3月31日はかなり写真を撮影したなって感じで、整理するのが大変なことに……。この日の撮影はXperia GX(SO-04D)とXperia Z1(C6903)、そしてXperia™アンバサダーのモニターで借りているXperia Z Ultr...
Xperia

小手指砂川掘のしだれ桜

Xperiaの写真画質比較を兼ねて、近所のしだれ桜を撮影に行ってきました。2014年3月31日の昼頃における砂川掘のしだれ桜です。撮影はXperia GX(SO-04D)、Xperia Z1(C6903)、Xperia Z Ultra(SG...
Xperia

Xperia GX/Z1/Z Ultraの写真比較 夜~朝編

Xperia™アンバサダー・プログラムのモニターで借りているXperia Z Ultraのカメラ性能テストの夜間と明け方編となります。比較に使用している端末は先日の「Xperia GX/Z1/Z Ultraの写真比較」と同じなので、そちらも...
Xperia

茨城ダムツアー

21日に茨城のダムを巡るツアーに参加してきました。小手指駅を朝5:17の新木場行きで出発し、集合場所の丸ノ内鍛冶橋駐車場へ。4:30頃にXperia Z1(C6903)にAndroid4.4(KitKat)のアップデート通知が来ていて、アッ...
Xperia

小手指周辺で撮影した空と航空機

2014年3月に撮影した空と航空機の写真をまとめて掲載します。航空機を撮影した動画は飛来する方向をあらかじめわかっているわけではないので、途中から追いかけるようなものが多いですね。※撮影機材はSony Mobileのグローバル版Xperia...
Xperia

飯能ひな飾り展へ

※今回の撮影に使った機材はSony Mobileのグローバル版Xperia Z1(C6903)です。3月9日は天気がよかったので午後から飯能へお出かけしてきました。飯能ひな飾り展の最終日だったというのと、ヤマノススメのギャラリーもあったので...
Xperia

あんこう鍋初体験

あんこう鍋を食べたいとか思っていたところ、Twitterであんこう鍋を食べたいという発言をした相互フォローをしている方へ「食べに行くならばつきあいますよ」と伝えたら、高級食材なあんこうの相場を知らなかったのかあんこう鍋が高額なので引かれてし...