2016

Android

検討中の端末を購入前にBandを再確認

IIJが郵便局でSIMフリーのスマートフォンを販売するようになることだし、自分もZenFone3 Ultraが出たら買おうかと検討しているので、ここでLTE Bandのおさらい。国内の携帯会社大手3社で使うことのできる表を用意してみました。...
投資・金融

IIJで少し稼いだけれど……

2100円で1000株買っていたIIJ<3774>ですが、7月5日にはタイミングよくSIMフリー端末を郵便局設置のカタログから購入できるようになるニュースが出ていました。話題株で高い内に寄付後2174円で売却。ふぅ、少し稼ぐことができました...
写真

千葉県君津市にある濃溝の滝

6月16日のダムめぐりの最後に、神秘的と話題の「濃溝の滝」へ行ってきました。濃溝温泉千寿の湯(駐車場あり)から遊歩道を歩いて10~15分ぐらいだったかな。バスで行く場合には、浜松町駅か東京駅から高速バスのアクシー号に乗車して、君津ふるさと物...
Xperia

『ばなにゃ』は所沢の写真が出ていた

テレ玉で放送されていた3分アニメ『ばなにゃ』の1話目を見てみたんだけど、は所沢市が協力しているから、EDで所沢の写真が使われていますね。西武ドームと狭山湖と航空公園か。割とよく行くところばかりだなぁ。狭山湖は近い角度で撮った写真があるかもし...
戯言

検索キーワードの偏りを知った日^^;

今回は今までとだいぶ異なった結果が出てきたなと感じているblogへの流入検索キーワード。時期的に「α5100 ホタル撮影」はある程度わかるかな。SONYのミラーレスを買っている人そんなに多いのかって感じで驚いたかも。いや、確かに呼び込み用の...
Android

Evernoteの仕様変更がツラい

サービス内容の変更により、2台の端末しか使えなくなるようで。1台はメインPCにするのは当然だから、もう1台となるとMobileでメインのXperia Z Ultraを選ぶしかないかな~。今回の仕様変更で利用するメリットはなくなってしまった感...
ダム・堰

千葉県の東金ダム

千葉県のダムめぐりで訪れた東金ダムはゾーン型アースダム。堤高28.3mで堤頂長248mの上水道および工業用水目的のダムです。直前に訪れていた長柄ダムよりも高さが半分ぐらいで貯水量は1/4程度。小さめなダムだといえます。訪問時には急に天候が変...
ダム・堰

千葉県の長柄ダム

この長柄ダムから始まり、だがしかしのバス停、東金ダム、鉄道車両の廃車解体作業見学、亀山ダム、片倉ダム、濃溝の滝という流れでどん君と行った2016年6月16日。ダム部としては2015年末に増えた長柄ダムと東金ダムのダムカードを回収しようという...
ダム・堰

夜の多摩湖を眺める

編集部に初校を出せる状態になったので、予定より遅くなったけれど多摩湖(村山下ダム)へと出かけてきました。今回は自転車じゃなく電車。西武遊園地駅へ21:15頃に到着というかなり遅めの時間だったのだけど。狭山湖や多摩湖は結構遅い時間までランニン...
アニメ

最終話まで見たけれど……

『ハイスクール・フリート』は序盤からラスボスが武蔵だよなぁ……って容易に予想できたから、途中で脱落しそうになっていたけど、なんか面白そうって思ったココちゃんとリンちゃんとメイちゃんを見るために最後まで見てしまいました。でも最初から意味不明だ...
写真

飯能のホタルを見に行ってきた

2015年は何度も『ヤマノススメ』に出てきたcazuまでホタルを撮影しに行ったものですが、今年は6月22日に1回目のホタル撮影に行ってきました。もう撮影設定をだいぶ忘れていた(笑)。まずはコンパクトデジカメDSC-HX90Vで撮影してみた写...
Xperia

Xperiaのアルバムを7.8.A.0.6にアップデート

Xperiaのアルバムアプリがアップデートされていたので、更新をしてみました。最近はGoogleフォトアプリのほうで見ているから、あまり使っていないんですけどね。 改善点:フルスクリーンビューで上下方向へのスワイプで前の画面に戻ります。 バ...
ダム・堰

越流していた千葉県の片倉ダム 2016

亀山ダムに続いて、こちらもまた久しぶりの訪問となった片倉ダムですが、どん君と水不足だし越流はしていないよねーなんて話ながら立ち寄ってみました。なんか流れている音がしますよ……。「越流してる~」って歓喜な展開。久々にきれいな波紋を見ましたねぇ...
Android

消滅都市とフェアリーテイルのコラボ

そこそこ遊んでいる『消滅都市』に、自分が結構好きな『FAIRY TAIL』とのコラボが来ました。ルーシィ~~~~~。まさか『消滅都市』で出会えるとは。でもあまり育たなそう。ルーシィ好きだから最大までがんばってレベルは上げるつもりだけどね。コ...
ダム・堰

久々に亀山ダムを訪問

どん君と長柄ダムと「だがしかし」のバス停、東金ダムと訪れたあと、濃溝の滝へ向かう途中で亀山ダムにお立ち寄り。久々に見たなぁ。ここは釣りとかでかなり親しまれているダム湖がいいですよね。今回は減勢工がちょっと汚いかなって感じがしたけれど、201...