気になる製品やニュースと株式投資などをなんとなく書き綴ります。でも戯言や写真が多くなりそう。旅行先を検討中の方は写真が参考になれば幸いです。なお、当然ながら文章および写真の無断転載はお断りしています。使いたい場合には事前にContactからご相談ください。掲載している写真はサーバーのファイル容量節約のために長辺1920pixel以下に抑えています。
どうもWindows10 Anniversary Updateを行なってから、Photos…
9月9日にどん君と訪れた飛騨高山方面。『舞台めぐり』アプリの氷菓をコンプリートしてきたとき…
今回は明るい状態で撮影したZenFone3 Ultraの写真です。前にお出かけした時に撮っ…
ちょっと『Pokémon GO』で5kmの卵を孵化させようとして歩いた際に、また夜の写真を…
Windows10の仮想デスクトップは、便利といえば便利だし、イマイチ感もあって、戸惑うば…
とりあえず、仕事関係だけは自動録音をするようにしておこうと、設定 通話設定 icon-a…
USB電流電圧テスター チェッカーを使って、ケーブル別にZenFone3 UltraへのQ…
今回はZenFone3 Ultraを使っての夜の撮影です。ETSUMI SmartPhon…
もうすっかりZenFone3 Ultraだけしか使わなくなってしまっている状態だったりする…
ASUSのZenFoneシリーズにはZenMotionという便利な機能が用意されています。…
ちょっと買い出しへ行った時に、途中でZenFone3 Ultraで写真を撮影してきました。…
台風も温帯低気圧へと変わって、夜型生活が多い自分は小手指駅周辺も雨が止んでいたから買い出し…
ちょっと試しにZenFone3 Ultraで『Open Camera』(無料:使用したve…
だいぶ経過してしまったけれど、「ZenFone3 Ultraのカメラまわりなどの印象」の続…
デュアルSIMスロットはどちらもnanoSIMでLTE(4G)でのネットワークを使えるのは…