AndroidZenFone3 Ultraのカメラまわりなどの印象 まだ仕事は終わっていないけれどデータ受取待ち状態だし、nanoSIMが届いたので、ZenFone3Ultraに入れてみました。SIMを入れても再起動がかからないのがXperiaと違いますね。音声のほうは割とすぐに認識してくれたけれど、データ...2016.08.31Android
AndroidZenFone3 Ultraのセットアップ 仕事の待ち時間にちょこっと更新しておきます。すでに購入から数日が経過しちゃっていますが。言語選択は当然日本語がありますが、国の並びが一般的な並びじゃなくて探す際に戸惑ったかな。入力方法の選択は初期状態では日本語26キーのみになっていますが、...2016.08.29Android
AndroidSIMカードサイズ変更を申し込んだけど…… 今後メインで使って行く端末が初のnanoSIMなので、SIMカードサイズ変更を申し込んでおきました。うーん、前回MNPするときにmicroSIMにするかnanoSIMに変換アダプターにするべきか悩んだんだけど、やっぱりnanoSIMにしてお...2016.08.28AndroidXperia
AndroidXperia Z Ultraの後継端末はZenFone3 Ultraにした XperiaZUltraのタッチパネルの反応がおかしくなりつつあったため、後継機を選ばなくちゃと思ったのがしばらく前のこと。それに加えてうちで唯一のLTEBand19対応のXperiaJ1Compactの不調が激しくなってきたため、早急に端...2016.08.27Android
XperiaXperiaのバッテリーが死にかけている…… 手元にある端末で唯一LTEBand19に対応しているXperiaJ1Compactは、電波状況がよろしくない山やダムでかなり使って充電頻度も高かったからか、そろそろバッテリーが死にかけているようです。防水端末でユーザーがバッテリーを交換でき...2016.08.25Xperia
ダム・堰群馬県の玉原ダム 渇水で節水を呼びかけるダムカードをもらいに行った19日にどん君と一緒に訪れた最後のダムは玉原ダム。ロックフィル式で堤高は116mで堤頂長が570.1mという東京電力の発電用ダムです。かなり山奥のほうにありますが、ドコモのLTEは圏内で通信環...2016.08.23ダム・堰写真
写真小手指の治水最前線を確認してきた 小手指駅から少し西にある西武鉄道の小手指車両基地。その近くには、所沢市が管理している砂川堀北野調整池があります。普段はショボい流れでしかない砂川堀ですが、大雨になると水量が激増して下流が氾濫してしまうのを防ぐためと、小手指駅周辺の冠水防止の...2016.08.23写真小手指所沢
写真強清水の滝 群馬県の玉原ダムへどん君と向かう途中、割とよさげな滝を見かけました。それが「強清水の滝(こわしみずのたき)」です。落差は約10mほど。道路へとミストが流れてきていていい感じだったので、帰りに立ち寄ることに。滝の流れも音もいいですねぇ。ただ、...2016.08.20写真
ダム・堰狭山湖に 清瀬のひまわり畑のあとは、『ご注文はうさぎですか?』の喫茶店の内装モデルとなった「CoffeeHouseるぽ」へ。コーヒータイムです。しまじろうさんが店員さんに撮影をしてもよいか聞いたところ、断られたので(少なくとも今は)店内の撮影は禁止の...2016.08.18ダム・堰写真所沢
写真清瀬のひまわり畑はまだだった 近場では割と有名な気がする清瀬のひまわり畑を見に行こうとしまじろうさんに誘われて、初めて見に行ってきました。いやはや、早すぎたけれど。ひまわりフェスティバルが始まる20日までは立入禁止だそうで、近くからは見ることができず、望遠レンズを持って...2016.08.18写真
写真所沢のひまわり畑《2016年》 所沢のひまわり畑は、仕事を終えてから行った去年は見頃を過ぎてからになってしまっていたので、今年は見頃の時期に鑑賞しに行こうと状況把握のために8月2日に偵察を行なっていました。まだまだあと10日以上先かなという状態だったため、しばらくスルーし...2016.08.17写真小手指所沢
写真にゃんことの遭遇 所沢のひまわり畑へと向かう途中で、にゃんこを発見しました。狭い道を歩いていたら、右手に歩いているにゃんこを見かけたんですよね。たまに持っていき忘れるけど、普段から持ち歩いている光学30倍ズームのコンパクトデジカメDSC-HX90Vからは余裕...2016.08.16写真小手指所沢
ニュースソニーのコンパクトカメラ販売は4割超マイナスだとか 気になっていたイメージセンサーの生産量は、まだ熊本地震の影響から回復していないんですね。コンパクトデジカメ市場ではSONYが一番影響を受けているとのことで。4割減はかなり厳しい数字だと思います。震源であるソニーは7月末、16年度のデジカメ販...2016.08.16ニュース
写真第67回熊谷花火大会 2016年に見に行った3回目の花火大会は、8月13日に開催された熊谷花火大会でした。遠いけど1度見てみたかった花火大会だからお出かけです。近場の西武園ゆうえんち花火大会もその日だけ限定の妖怪ウォッチ花火があっって迷ったんだけど、最終的に熊谷...2016.08.15写真
投資・金融久しぶりにJR東で稼いだ 東京株式市場という超廃課金ゲームで全然稼げる気がしない2016年ですが、8月はJR東日本を選択して株を購入してみました。指標的によさそうな感じになっていたから選んだんだけど、不安要素として高額な新幹線の改修引当金があるため、マズい流れになっ...2016.08.13投資・金融