2015

Android

Xperia Tablet ZがAndroid5.0.2になった

国内版のXperia Tablet ZのWi-FiモデルSGP312を、過去に台湾版でAndroid4.4.4にアップデートして、その後は英語圏のUK/IEで10.5.1.A.0.292までアップデートしていました。それで運用していたら、な...
Xperia

小田原城あじさい花菖蒲まつり〔昼編〕

去年は見頃を過ぎてからの訪問だったので、今年は去年より1週間ほど早めに小田原城へ。それでもちょっと遅かったかもしれない。来年は行く気になったらさらに5日ほど早めにしなくては……。※縦横比16:9の写真はXperia™アンバサダーで借りている...
写真

国分寺のふくろう茶房

12日はXperia™アンバサダーミーティングへ行く前に、@a_bee2501さんと国分寺の「ふくろう茶房」へと行っていました。平日の昼間ならば閑散としているのかと思いきや、外国人の女性団体が開店時間前から並んでいたので、平日でも人気がある...
写真

小田原城址公園のにゃんこ

約1年ぶりに訪れてみた小田原城。「小田原城あじさい花菖蒲まつり」を見に行ったわけですが、去年はにゃんこがたくさんいたので、今年も多少にゃんこに期待していたんだけど、予想以上にいい写真が撮れちゃった感じかなぁ。※今回掲載しているにゃんこの写真...
Xperia

Xperiaのマルチカメラを試してみた

Xperia Z3からはマルチカメラ機能があります。別端末のカメラと連携させて複数視点のマルチビューで写真や動画を撮れるという機能です。手持ち端末で対応しているXperiaはありませんが、NFC対応のWi-Fi機能ありなSonyのデジカメは...
投資・金融

信越化学を買ってみたよ~

15日の株式市場で、監視していた<4063>信越化学工業を買ってみました。寄付き後の下落から回復してきて、このあたりで買っておけば大丈夫なんじゃないかと買ってみたわけですが、その後は購入判断が早かったかという感じの下落で含み損も体験しちゃい...
Xperia

「Xperia Z4、Xperia A4タッチ&トライ」アンバサダーミーティング

最新のXperia Z4かXperia A4を実際に体験できるかもしれないってことで申し込んでいたアンバサダーミーティング。無事当選していたので12日に行ってきました。まずは始る前に撮影です。人のいないうちに展示されている場所を撮影しておい...
Xperia

Xperia Z4を持って飯能へ

マンション管理組合の理事会を終えて、午後から飯能へと向かいました。Xperia™アンバサダーのモニターで借りているXperia Z4を持ってのお出かけです。小手指駅で飯能行きの電車が来るのを待っていたら、上り池袋方面に『暗殺教室』の殺せんせ...
Xperia

夜間撮影の画質比較

久々にXperia™アンバサダーに申し込んでみたら、当選しちゃったんですよね。Xperia Z4をお借りすることができたため、アンバサダーミーティングの帰りに夜間の撮影テストを行なってみました。※写真の比較をするにあたり、プレミアムおまかせ...
Game

【DQMP】メタルスライム同種配合継続中

今年はログインし忘れも多い『ドラゴンクエスト モンスターパレード』。シナリオが追加されたから進めていたんだけど、メタル祭が来ちゃったからメタル狩りのほうに注力してしまうのは仕方がないこと……。メタルスライムをスカウト成功し、またも同種配合を...
ダム・堰

群馬県の草木ダム

2015年5月18日の16時ごろに訪れた草木ダムは、堤高140mで堤頂長405mの重力式コンクリートダム。上流にある橋の上からズームして撮影した写真を見ると、草木湖は水位が高くてほぼ満水状態でした。おかげでクレストゲートから放流していたのを...
投資・金融

いったん利益確定をしておく

明日はお出かけだから、持ち株の<3774>IIJを利益確定しておきました。これにて自分は今日の株式市場から離脱。というより、明日も含めてなので今週の株式市場からの離脱か。2033円に4000株置いて放置していたんだけど、8分割で売れて約定通...
アニメ

行くのが早すぎたISUCA展

秋葉原UDXの4階にある東京アニメセンターで「ISUCA展」が始りました。展示は2015年6月9日から2015年6月21日までです。月曜日は東京アニメセンターの定休日になっているから要注意。初日に行ってきたんだけど、結論から言うとこれは失敗...
Google

有間ダムへ行ってきた

久しぶりに訪問した埼玉県飯能市にある有間ダム。α7Sを持っていったのは初めてかな。雲の状態と夕日が望んでいたものと異なりましたが、撮影してきました。何カ所かは撮影モード「連続ブラケット:0.3EV3枚」での撮影です。これで撮影しておくと、上...
投資・金融

楽天証券のシステムはどうなってるんだろう?

楽天証券は信用取引追加保証金(追証)の発生誤通知を出したらしい。証券会社として大丈夫なんですかね。根本的な部分だと思うんだけど、そこで誤通知を出しちゃうだなんて利用者側からすると、システム面で不安を覚えてしまいます。しかし、操作を誤って無関...