Android 期間限定ステージに挑戦 期間限定で『にゃんこ大戦争』に「超激突! 氣志團!!」ステージが出現しました。新キャラクターのネコヤンキーを入手すべく、さっそく挑戦です。白鳥松竹梅 ★イベントキャラがいきなり出現。どれぐらいの強さかわからないため、試しにネコアミーゴを1匹... 2015.02.25 AndroidGame
Android にゃんこ大戦争の「スカート進化への道」は危なかった 『にゃんこ大戦争』でEXキャラクターの「ネコスカート」を第3形態へ進化させられる「開眼のスカート襲来!」が来ていたのでチャレンジしてみました。まずは「スカート進化への道 超上級」です。敵の城を攻撃したあたりで、やっかいなのが大量に出てきまし... 2015.02.23 AndroidGame
Xperia MoviesとWalkmanを更新 Xperia Z UltraとXperia Tablet Zに更新通知が来たので、Movies 8.0.A.0.8とWalkman 8.5.A.2.10へアップデートしました。今のところ、うちのXperia Z1にはMovies 8.0.A... 2015.02.21 Xperia
ダム・堰 冬の二瀬ダム 三峯神社の帰りに二瀬ダムへと立ち寄って見学。雪ダムいいですよね。最高です。放流していました。この放流が下流の氷柱のほうに影響していたってことですね。 工事中なのでダム湖の水位はまだまだ低め。流入量はそのまま放流している感じかな。選択取水設備... 2015.02.20 ダム・堰写真
写真 三峯神社を訪問 二瀬ダムよりも奥に行ったことがなかったのですが、16日は三峯神社へ初めて訪問しました。よくわからないんだけど、上のほうが道路が整備されているってのはどういうことなの? 下のほうから順次整備していくほうが合理的じゃないんでしょうかね。そこが最... 2015.02.20 写真
Android 冥界のカリファをゲット 『にゃんこ大戦争』でこれ以上は上げられない青肥やしが来て、レアガチャが1回できるようになりました。さっそくやってみると、出てきたのは超激レアの「冥界のカリファ」じゃないですか。これは嬉しい!天使へ超ダメージを与えられるというのは大きいです。... 2015.02.19 AndroidGame
写真 昼の三十槌の氷柱とカワノキケン つららカレーを食べて、取水堰を見たら、三十槌の氷柱を見に向かいました。前回は夜しか見ていないので昼の氷柱が気になるし、カレーを食べてつららを見ないのも何か違うような気がして……(笑)。13:10頃に到着し、まずは氷柱を上から見てみました。駐... 2015.02.18 写真
ダム・堰 大滝発電所の取水堰 つららカレーを食べた大滝食堂の向かいに流れている川には取水堰があります。Googleマップの航空写真を拡大していくと、ダムか堰っぽいものが存在してるのを見ることが可能です。すぐそばまで来たので、取水堰をチェックしておきました。まずは大滝食堂... 2015.02.17 ダム・堰写真
写真 秩父に出かけて「つららカレー」を食べた 秩父三大氷柱である「三十槌の氷柱」の場所よりもやや下流に、バイク弁当でよく知られている大滝食堂があります。そこでは2015年の季節限定メニューとして、1月10日から「つららカレー」を販売していたわけです。16日はこれを食べに秩父へと向かいま... 2015.02.17 写真
写真 再びあしがくぼの氷柱へ 飯能を訪れて飯能河原を試し撮りし、タイムズマートでなおあきさんと落ち合って天覧山を登りました。その後は、あしがくぼの氷柱を見にいくことに。前回に続いて今年2回目のライトアップ見学です。最初は土曜日の夜のみライトアップを行なっていましたが、最... 2015.02.15 写真
Google Google Driveの容量を増やそう! セキュリティ強化月間として、Googleのセキュリティ診断を行なうと無料で2GB増量というのがあったんですが、当初はGoogle日本法人の告知がなかったので日本国内のアカウントは対象外なのではないかと思われていました。でも対象だったようです... 2015.02.13 Google
Xperia Walkmanが8.5.A.2.8になった Walkmanアプリのアップデートがまた来ました。今回は末尾のバージョンが変わっただけなのでバグ修正だけだろうと思って更新内容を見てみたら、やはりバグ修正でした。自分は使っていませんが、Video Unlimitedも13.1.A.1.2に... 2015.02.13 Xperia
写真 さらにライトトレイル ちょいと試してみて光の軌跡を簡単に撮影できることがわかったものの、ライトトレイルの成功と失敗の分かれ目となる条件を把握するためには、さらなる撮影が必要です。そこで追試を行なってきました。今回はすべて完全に固定した状態でアイセンサーを使った撮... 2015.02.13 写真小手指所沢
写真 飯能河原の割岩橋下流側を散策 7日の柏木山への登山ツアーでタイムズマート飯能店へ向かう前に、久々に飯能河原を撮影しながら散策していました。このところ割岩橋の上流側ばかりだったので、たまには下流のほうを眺めてみてみようと思い、久々に下流側を歩いてみたわけです。飯能駅へ到着... 2015.02.12 写真飯能
写真 光の軌跡を撮影してみた このところ、いろんな撮影を試しているわけで、その一環で今回は光の軌跡を撮影です。まだカメラの特性を把握できていないんで、機材を用意して撮影する方法とは別のアプローチからいってみました。最近は便利になったもので、α7S(ILCE-7S)にイン... 2015.02.12 写真小手指所沢