投資・金融 様子見 今週はドコモを空売りしたくなるチャートだったんだけど、空売りはせずに様子見しています。3月は配当取りがありますからねぇ。動きが読みにくいというのがあって、権利日まで長引いたら空売りは危険である可能性を考慮して我慢我慢。損をしないようにするの... 2012.03.08 投資・金融
Android バッテリー残量表示 ChargeBar - MIUI Battery Bar - Android マーケットのアプリステータスバーの上部に線でバッテリー残量を表示しようというアプリがあったのでインストール。ちょっとこの画像ではわかりにくいかもしれないけれど、一... 2012.03.05 Androidアプリ
Android Xperia acro HDを予約 本日からSony EricssonのXperia acro HDの予約受付が始まったので、ドコモショップ小手指店へ開店直後に到着するように出発。雨の予報は10:40頃から降り始めとなっていたから、傘を持たずに出発です……。予約だけだからすぐ... 2012.03.02 Android小手指
Google 拡張機能を整理 Google Chromeで最近使っていない拡張機能の削除を実行しました。Webサイトで便利だと薦められていて入れてはみたものの、使っていないものなどがありますからね。使っていない拡張機能が負荷を掛けて、高速なChromeの足を引っ張っては... 2012.03.02 GoogleWindowsアプリ
写真 2月の最終日は雪だった いや~、寝る前に降り始めているのは確認していたけれど。起きた時には予想以上に積もっていて驚きました。あとで見比べようと小手指で建設中のタワー型マンションを撮影しておいたんですよね。朝撮影した左側と、昼過ぎに撮影した右側。うーむ、見比べると朝... 2012.02.29 写真小手指
ガジェット ルーターをアップデート うちで使用しているNECのルーター「Aterm WR8700N」に新しいファームウェアが出ていたので更新してみた。修正内容は「一部のご利用環境での無線通信の安定性を向上しました」としか書かれていないから不明。別にうちの環境では不安定になって... 2012.02.29 ガジェット
投資・金融 エルピーダメモリの地獄絵図 空売りをするタイミングを見計らうために監視していたエルピーダメモリ。結局のところ、空売りをすることもなく先に破綻して一度も触れることのなかった銘柄となってしまいました。破綻したエルピーダメモリがどうなったか、株式市場の大引けの様子。当然のこ... 2012.02.28 投資・金融
Android Xperia NXとMEDIAS PPをいじってきた 気が向いたので近所のdocomoショップへ行ってきました。平日ならばXperia NXをじっくり試せるかなと思ってね。店に到着したら、さっそく実機に取り付きました。やっぱり「メニュー」と「戻る」のキーが逆になっているから操作ミスを起こすなぁ... 2012.02.27 Android
Android ドキュメントが確実に落ちる Google自ら提供しているGoogleドキュメントのAndroidアプリで、Upload済みのパスワードを掛けてあるPDFファイルを開くことができないようだ。開こうとすると確実にアプリが強制終了してしまう。エラーレポートを何回送ったことや... 2012.02.27 AndroidGoogleアプリ
投資・金融 コツコツと順調に積み上げ 今年も欲張らずにコツコツと利益を積み重ねる感じで株式投資を行なっています。できるだけ堅実に稼ぎたいため、無茶はしません。一応、今年の目標は50万円の利益と考えているのですが、まだ先行き不透明で達成できるかわからないですねぇ。今のペースで稼い... 2012.02.26 投資・金融
Android お手軽なタスクキラー Easy Task Killer Advanced - Android マーケットのアプリ使っていないアプリを自動的に削除するタスクキラー系のアプリ。いろいろ試した中では、これが一番よさそうな感じでした。メニューキーを押してSettingか... 2012.02.25 Androidアプリ
気になるもの よさげなUSBハブ USB2.0ハブ 4ポートタイプ(どっちもハブ) | バッファローコクヨサプライコネクターの向きを気にせず挿せる"どっちもハブ"。USBポートにケーブルを挿そうとしたときに、コネクターの向きが逆で挿し直したという経験は誰もがお持ちのはず。こ... 2012.02.21 気になるもの
写真 馬車道小手指店リニューアル リニューアルが終わったので、さっそく最寄りの馬車道小手指店へ行ってきました。最近のお約束で一応ルートを載せておきますか。駅から近すぎるし迷うようなこともないから、載せるようなものじゃないんだけどね。ルート ≫ いやはや、歩いたのはこのルート... 2012.02.20 写真馬車道
Android 初めて馬車道所沢MUSE店へ行ってみた 帰ってきたらメールが溜まっていて遅くなったけれど、馬車道所沢MUSE店へ行ったお話。……徒歩49分を舐めていました。まさか到着時にバッテリー残量が35%まで減って、帰りのことを考えると端末を使えなくなるとは……(笑)。やっぱり1230mAh... 2012.02.19 AndroidGoogle馬車道
Android 10年ぶりに馬車道狭山店へ 今日もアプリの「GPS Status & Toolbox」の検証。別の所へ行ってみようとGoogleマップナビで今度は馬車道狭山店を目指してみました。小手指から歩くには所沢店よりも遠いから、西武池袋線稲荷山公園駅から出発です。ずいぶん久しぶ... 2012.02.16 AndroidGoogleアプリ写真馬車道