戯言

戯言

詐欺師の自己紹介

ずいぶん久しぶりにGmailの迷惑メールを確認してみたら、これは笑えるって感じの「詐欺師からの自己紹介メール」が届いていました(笑)。「話をすり替えて」って、自分で手口を自白しておいてクリックさせようとか面白すぎます。当然クリックしないけど...
アニメ

アニメ鑑賞会とおでんを堪能した日

11月26日の日曜日は、誘われていたアニメ鑑賞会とおでん食べようイベントに参加してきました。まいさまーさん宅で、大画面と素敵音響での『ヤマノススメ おもいでプレゼント』を見て、おでんを食べて、『君の名は。』の4K(UltraHD)版の鑑賞を...
Chrome

古いサイトはSSL化が思ったよりも大変そう

ここ「losttechnology.jp」よりは楽なんじゃないかと思い、先に某サイトをSSL化作業をしてみたんだけど、割といろいろな問題が発生してきて面倒くさい手間が発生しますね。特に昔はリンクを http:// で記述していたり、商品リン...
Chrome

SSL化の第1段階まではできたはず

Google Chromeが入力フォーム(INPUTとか)あると「保護されていません」って表示をしてくるようになるってことで、面倒だけど渋々SSL化を始めました。さくらインターネットのほうで、無料SSLサービスの提供が始まってちょうどタイミ...
Windows

「Turbo Pascal」とはなつかしい響き

レトロなネタでありますが、「Turbo Pascal」なんて言葉を聞いたのはおそろしく久々な気がします。自分は当時「なんでそれを選んだかな~」って感じで、開発言語にPascalを使っていたことがあったんですよね。遙か昔のPC-9801時代の...
ニュース

思ったより不動産の値下がりが早そうかな

相続税対策にイイからと進められて、融資先を探している銀行が積極的に支援しているから、賃貸アパートなどが過剰供給され始めている時代。今から不動産は買うべきものとは思えないわけだけど。買うにしても価格がもっと安くなってからでよいはず。そんな中で...
ガジェット

H.265を再生できなかった💦

iPhone8では対応しているっぽいし、iOS11ならば再生できるんじゃないかと思って勝手に期待したH.265 (ISO/IEC 23008-2 HEVC)再生ですが、うちのiPad mini 4ではiOS11にアップデートしても再生できま...
戯言

マンションのインターホン設備更新を体験した話

【最初にひと言】長文だけど、マンションの理事になっちゃったよって人が検索結果で訪れてきたのでしたら、最後まで読んでいただければ参考になる点があるかもしれません。なかったらごめんね。住んでいるマンションのインターホンの故障が頻発するようになり...
写真

α9を持って池袋をウロウロもぐもぐ

7月末にしてはやや涼しめな日。クロさんと池袋へと繰り出しました。サンシャイン水族館の「天空のペンギン」を見たいんだけど、まだオープンから2週間も経過していないし、土日は混んでいるのは間違いなく。秋頃の涼しくなった平日がいいんじゃないかなと思...
Xperia

MP4変換の設定を変えてテストしてみた

将来的にアニメを保存する動画データの作成方法を変えてみようかと思い、今期から始まった一部のアニメでテストを行なってみました。これまでのMP4は1280x720(H.264/AVC)で作成していたんだけど、解像度をリサイズなしの1440x10...
戯言

チラシ禁止を貼っていたりする

やたらとチラシの投函が多くて、さすがに捨てるのも面倒くさいなって思い始めたのは結構昔の話だったりします。チラシ禁止をマンションの集合ポストのところに貼ろうと思いつつ、ついつい先延ばしになってて数年が経過💦いや、普通に紙だけのチラシならば、ま...
戯言

久々にGmailの迷惑メールフィルターを抜けてきた

メールチェックをしていたら、久しぶりにGmailの迷惑メールフィルターをすり抜けて迷惑メールが受信トレイに入っていました。いや、迷惑メールというよりも、これは今流行りのニャンサムウェアランサムウェアの添付ファイル送りつけなんじゃ?迷惑メール...
Chrome

最近人気らしいMastodonを試してみた

Mastodon(マストドン)が急に流行ってきたので、継続的に使うかどうかはともかく、ちょっと使ってみてどのようなものか知っておこうかなと思って登録してみました。MastodonはTwitterに近いSNS。インスタンス(サーバー)が複数あ...
戯言

ちょっとクロネコさん……

配達する荷物が多すぎて破綻して現場が疲弊している宅急便のクロネコさん。配達予告の「宅急便お届けのお知らせ」が来たので、午前中は(やるべきことがあったからこんな時間04:30まで起きていたんで)爆睡している可能性があるし、午後は出かける予定が...
写真

今年も確定申告を乗り越えた

毎年確定申告であたふたする3月中旬。税務署まで行く気力がない年は郵送することもあるんだけど、ここ数年は所沢税務署まで提出にいっています。自転車で行くことが多いんだけど、今年は自転車で行くか電車で行くか悩んだ末に電車で行ってきました。決断の理...