伊織舞也

JavaScript

Windows7のスタートアップでWSH実行

なんだか最近Windows7の起動時に、通知領域へアイコンが登録されないアプリが何個か出るようになってしまいました。そういえば昔「ScriptingStarter」を作っていたっけ……と思い出してスタートアップ用のWSH(Windows S...
Android

意外と使える距離測定器

距離測定器 - Smart Measure - Android マーケットのアプリスマートフォンで、ターゲットの距離、高さを測定することができます。Android端末の角度から目標物との距離を取得するアプリ。概算での距離と割り切れば、軽く調...
Windows

セキュリティ対策の選択肢が増えるのはいいこと

ジャストシステム、総合セキュリティソフトを自社開発、無償で提供開始 -INTERNET Watch株式会社ジャストシステムは15日、自社開発の総合セキュリティソフト「JUSTインターネットセキュリティ」の提供を開始した。Windows 7/...
Android

秋津駅から馬車道所沢店を目指してみた

アプリの「GPS Status & Toolbox」の検証をしつつ、Googleマップナビの精度を検証しているわけで、馬車道分の補給を兼ねて再び馬車道所沢店へ。同じルートを行くのでは検証にならないし、前回の片道7kmはさすがに散歩の域を超え...
Android

簡易的な騒音計

騒音計 - Noise Meter - Android マーケットのアプリアプリを利用してAndroid端末のマイクから拾った音で騒音レベルを計測するというもの。よくそのようなアイデアを考えついたものです。音声の帯域を重点的に集音するように...
JavaScript

色の変換を書いてみた

この先に使う予定なので、CMYKからRGBへの変換、RGBからCMYKへの変換、RGBからHSLへの変換をJavaScriptで書いてみた。とりあえず書いてみただけなのでバグがあるかもしれない。RGBとCMYKの変換は不可逆だし、同じ色には...
Android

MEDIAS WPを半年使った絶望感

初めてのスマートフォンをMEDIAS WPにするかXperia acroにするか悩んだ末にMEDIAS WPを選び、使い始めて半年以上が経過。すでにたぶん何もしていないのに勝手に再起動する現象に100回以上は遭遇したと思う。50回までは数え...
Android

達成できていた

LostTechnology: ひなのイベント達成は無理なんじゃ?「嫁コレ」のひなたのイベントはなんとか達成できていた。イベント特典のカードは5人揃ったものでしたねぇ。なんか対象キャラ以外が入っているのは嫁コレの趣旨と異なるような気がして違...
Android

GPS補足の高速化

GPS Status & ToolboxMEDIAS WPはA-GPSに対応していないから、GPSの利用に時間がかかることがあります。位置情報を使う場合に、いくら待ってもGPSで測位してくれなくてイライラすることがあるわけです。改善できるア...
投資・金融

投資の参考情報になりそうなもの

円売り介入に警戒感強める為替トレーダー第4次補正予算が今週、国会で可決されれば、財務省は70兆円規模の介入資金を手に入れる。昨年後半に実施した9兆1000億円の円売り介入の8倍近くに上る金額だ。そんなに介入してほしくないなぁ。国の借金がまた...
ニュース

開かれただと?

フェイスブック、上場しても“身内企業”、SECへの申請書類で明らかに - ニュース:ITproネットで開かれた世界をビジネスモデルにするフェイスブックだが、経営権に関しては完全な身内企業。ええっ、Facebookってネット上に閉じた空間を作...
投資・金融

今のところ順調

NTTドコモの株を平均取得単価136,072円で19株保持しているわけですが、本日の終値は136,800円なり。13,814円の含み益があるようだ。今年は株式市場への投入金額は去年よりも少ない300万円までに設定。なにぶん世界経済の先行きが...
気になるもの

暗い場所もOKなデジカメが発売されるらしい

カシオ、暗くてもフラッシュなしで撮影できるコンパクトデジカメ「EXILIM EX-ZR20」画像を連写して合成し、肉眼では見づらい暗い場所でも、フラッシュなしで明るい写真が撮れる「HSナイトショット」を搭載。感度設定は最大ISO3200だが...
投資・金融

投資判断ミスったかな

結局今回は買う前にドコモの株価は上がって行ってしまった。監視銘柄でどれにしようか悩んだ末に、今週中は様子を見たいと思ったのが原因。円高がまだまだ続くと判断しているから選択肢が少ないのがネックだなぁ。もうちょっと監視銘柄を増やしてみようかな?...
ニュース

おかしいで賞

平成23年度省エネ大賞、家電で「AQUOS」「エコナビ冷蔵庫」「霧ケ峰」らが受賞AQUOSは省エネじゃないでしょ。60インチなんて電力バカ食いだし普通の家には大きすぎる贅沢品じゃないかよ。どう考えても省エネには結びつかない。なぜ省エネ大賞に...