LostTechnology Blog

気になる製品やニュースと株式投資などをなんとなく書き綴ります。でも戯言や写真が多くなりそう。旅行先を検討中の方は写真が参考になれば幸いです。なお、当然ながら文章および写真の無断転載はお断りしています。使いたい場合には事前にContactからご相談ください。掲載している写真はサーバーのファイル容量節約のために長辺1920pixel以下に抑えています。

メニュー
  • Camera
  • Gallery
  • Dam Map
  • Contact
  • ホーム
  • /

月: 2015年5月

Googleフォトには期待大

楽しみに待っていたGoogleフォトがようやくサービス開始です。Googleの写真サービス…

もっと読む

「送る」に入れているバッチファイル

Explorerのアドレス欄に「shell:sendto」と入力したフォルダにあるアイコン…

もっと読む

監視しているけど買う気はない株

不祥事でいちど上場廃止となり、再上場後にどこまで行くのか気になって、個人的に監視していたの…

もっと読む

XperiaのAndroid4.4.4と5.0.2の比較

せっかくだし比較してみようということで、Android 4.4.4(Xperia J1 C…

もっと読む

Xperia Z1を14.5.A.0.270に更新

XperiFirmでC6903をチェックしていたから、先週から14.5.A.0.270が配…

もっと読む

群馬県の黒坂石ダム

黒坂石ダムは群馬県にある水力発電が目的の小さなダムです。堤高24mで堤頂長は72mの重力式…

もっと読む

栃木県の足尾砂防堰堤

栃木県の日光市足尾町にある足尾砂防堰堤は、日本最大の貯砂量500万㎥を誇る巨大な砂防ダム。…

もっと読む

栃木県の中禅寺ダム

中禅寺ダムへいってきました。自然湖の中禅寺湖にダムがあるというのがそもそも謎な感じだという…

もっと読む

栃木県の五十里ダムへ

ダムカードのバージョンが変わったというので、川治ダムの点検放流の前に訪問した五十里ダム。こ…

もっと読む

奥多摩湖をうろつき

13日は台風一過ってことで(通過時には熱帯低気圧になってたけど)、奥多摩湖へ向かいました。…

もっと読む

宮城県の釜房ダム

摺上川ダム、七ヶ宿ダムと訪問して、この日最後に訪れたのは釜房ダムです。堤高45.5mで堤頂…

もっと読む

信越化学工業を売買

13日は意図していたわけではありませんがデイトレになってしまいました。 7295円で100…

もっと読む

宮城県の七ヶ宿ダム

福島県の北端のほうにある摺上川ダムの次に訪れたのは、宮城県の七ヶ宿ダムでした。堤高90mで…

もっと読む

武甲山から横瀬駅へ

武甲山からの風景を堪能したら、山頂から11:50に撤収を始めました。登ってきた浦山口駅のほ…

もっと読む

【DQMP】メタルスライム同種配合14回目

そろそろメタるんがLv80になりそうな『ドラゴンクエスト モンスターパレード』でしたが、メ…

もっと読む
1 2 次へ »

2015年5月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 4月   6月 »
  • 【Selection Search】Google Chromeブラウザで簡単検索
  • TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6.0.12.13
  • TMPGEnc Video Mastering Works 7.0.27.30
  • 電源タップ10個口の「ECT-1530WH」は便利
  • Firefox110.0でマウスホイールが使えなくなったのを解消した

Airport City Android Aterm Chromebook Chrome OS docomo DQMP DQW DSC-HX90V Game IIJmio iOS iPad iPadOS iPhone Movie Pixel Pokémon GO RX100M7 USB Windows10 Windows11 Xperia J1 Compact Xperiaアンバサダー ZenFone α7S α9 α5100 にゃんこ ららマジ イルミネーション ドローン ライトアップ 城 巡礼 撮影設定 滝 画像編集 病院 秩父 紅葉 聖地 花火 詐欺 迷惑


  • RSS - 投稿
Tweets by losttechnology
Copyright © 2023 LostTechnology Blog. All rights reserved.
Easyblog Theme by FRT