気になる製品やニュースと株式投資などをなんとなく書き綴ります。でも戯言や写真が多くなりそう。旅行先を検討中の方は写真が参考になれば幸いです。なお、当然ながら文章および写真の無断転載はお断りしています。使いたい場合には事前にContactからご相談ください。掲載している写真はサーバーのファイル容量節約のために長辺1920pixel以下に抑えています。
スマートフォン向けのゲーム『ドラゴンクエストウォーク(以降はDQウォークと略)』で、長瀞の…
埼玉県秩父郡横瀬町芦ヶ久保の兵ノ沢を会場として開催されている「あしがくぼの氷柱」は、散水し…
ホタル撮影に行くよって誘われてお出かけしてきました。初めて訪れる場所だけに、撮影に最適な機…
「天空の楽校」を訪れたあとに立ち寄ったのは「秩父華厳の滝」でした。前回の訪問はライトアップ…
以前、山梨県にある廃校喫茶フィトンチッドを訪れて、いいところだなと思っていたのですが、20…
14日の最後に向かったのは、あしがくぼの氷柱。食事をしてからなので14:30頃です。都内か…
ひさつき氷柱の次に訪れた3個所目は、三十槌の氷柱です。ここは天然の氷柱と人工の氷柱を両方見…
14日の氷柱めぐり2個所目は、場所的には尾ノ内百景氷柱への途中にある「ひさつき氷柱」。規模…
14日はα9のファームウェアを2.0にアップデートしてから初めてのお出かけ。秩父の氷柱めぐ…
睡眠時間が短かったけれど、やや眠いと思いつつも二度寝をせずに起きることにした1月4日。早朝…
12月23日から25日の3日間、浦山ダムが18:00~21:00までライトアップをしていた…
今が見頃らしいとのことで、三十槌(みそつち)の氷柱(つらら)へ行く突発イベントが発生して秩…
2017年で4回目の開催となる「あしがくぼの氷柱」の初日に行ってきました。たぶん9回目の訪…
道の駅大滝温泉へ向かう途中で、紅葉がきれいで人が集まっている場所があり、滝沢ダムからの帰り…
二瀬ダムの次に立ち寄ったのは滝沢ダム。堤高132mで堤頂長424mの大きな重力式コンクリー…