気になる製品やニュースと株式投資などをなんとなく書き綴ります。でも戯言や写真が多くなりそう。旅行先を検討中の方は写真が参考になれば幸いです。なお、当然ながら文章および写真の無断転載はお断りしています。使いたい場合には事前にContactからご相談ください。掲載している写真はサーバーのファイル容量節約のために長辺1920pixel以下に抑えています。
アイキャッチ画像の設定 撮影機材:SONY DSC-HX90V 撮影設定:ISO100 /…
🥂新年あけましておめでとうございます。 今年はダムやダム湖でも猫でもなく、銀河高原ビールに…
背景をぼかした写真を撮りたいときは、Sonyのミラーレス一眼カメラα9で写真を撮るようにし…
落雷を撮影するのは、結構前にXperia Z1で撮影した小手指での落雷動画と、相模湖の花火…
12月4日の00:47が満月で、年内最大のサイズで見えるスーパームーンだったようなのだけど…
空を見上げてみたところ、よさげな夕焼け雲になっていたので、α9で夕焼け撮影をしてみました。…
4月2日に明治丸ライトアップを見に行った時に撮った写真で、第2回明治丸フォトコンテストに応…
ホタルの撮影はズームして発光する個体を撮るならば話は別ですが、ホタルの軌跡を撮るならば三脚…
夕焼けを期待して出かけても、必ずしも綺麗な夕焼けを見られるとは限りません。撮影時にカメラの…
標準カメラアプリのマニュアル設定が意外とよいので、これならばコンパクトデジカメと同じ設定で…
小手指の空から雲がほとんどなくなったため、ZenFone3 Ultraで夜空の撮影設定を探…
72mm径レンズ用のフィルター「soratama72」を使って、被写体をガラス球のようなも…
被写体がガラス球に閉じ込められたかのように写る宙玉と呼ばれる写真があります。「sorata…
飯テロ。それは見てしまうとおそろしくダメージを受けることのある写真。ヤバいですよね-。でも…
先日は小湊鐵道を撮影しに行ったわけですが、撮影した枚数の割に思ったよりも満足できる写真が撮…