写真 あしかがフラワーパークを初訪問 これまで気にはなっていたんだけど行ったことがなかった「あしかがフラワーパーク」は見に行くタイミングがよくわからず、世界一の大藤といわれているらしい目玉の大藤などの見頃が終わってしまったGW後に行ってしまいました。訪問したのは、ほかの藤よりち... 2016.05.19 写真
Android Xperia XA Ultraですか…… 最近6.44インチのXperia Z Ultraの調子がいまいちよろしくないので(タッチパネルの反応とか)、せめて6インチのAndroid端末が出てくれないかなと思っていたんだけど、海外で6インチのXperia XA Ultraが発表されま... 2016.05.18 AndroidXperia
Android にゃんこ大戦争と消滅都市のコラボ再び 『消滅都市』を起動したら事前告知で『にゃんこ大戦争』とのコラボが期間限定で復刻っていうのがありました。そういえば前回のコラボで『消滅都市』を遊び始めたんだったなぁ。『消滅都市』は新イベント「チャレンジ」が始まったので、15体連続で強敵と戦う... 2016.05.17 AndroidGame
ガジェット DSC-HX90Vは有償修理か…… コントロールホイールが引っかかるようになったから修理に出したコンパクトデジカメDSC-HX90Vですが、いやはや、SONYから電話連絡が来て有償修理16200円だとかいわれちゃいました。保証期間内に普通に使っていただけなんだけど保証効かない... 2016.05.16 ガジェット
ガジェット DSC-HX90Vが入院しました 常時持ち運んでいるから撮影機会の多いコンパクトデジカメDSC-HX90Vですが、入院しちゃいました。今月の頭ぐらいからコントロールホイールが引っかかって回らないことがあるなーって感じていたんだけど、もう許容範囲を超えるほど引っかかって誤動作... 2016.05.14 ガジェット
Android ズーム撮影した写真を補正する方法 高倍率ズームができるコンパクトデジカメが多くなっていますが、ズーム撮影をすると暗い写真になってしまうことが多々あります。写真に補正をかけるとだいぶ改善するケースがあるので、具体的な補正方法を紹介しましょう。自動バックアップをしているのであれ... 2016.05.13 AndroidGoogle写真
写真 調布飛行場近辺 国分寺のふくろう茶房や三鷹の国立天文台を見たあと、調布飛行場(正確には武蔵野の森公園)を訪れました。ちょっと歩くけど、気になるものがあったから近くまで行ったら訪問したいと思っていたんですよね。見たかったのは掩体壕。戦時中は首都防空の任に当た... 2016.05.11 写真
Windows 全部Windows10に移行完了 うちに残っていた最後のWindows7環境をアップグレードしてWindows10にしちゃいました。予備機で滅多に電源を入れないようなPCだったから、このあたりでアップグレードをしておかないと、忘れたまま無償アップグレード期間が終わってしまい... 2016.05.11 Windows
Game ねこあつめな日 GWも終わったし、そろそろ空いているかなって思い、池袋のナンジャタウンへと行ってきました。2016/4/15~2016/6/26は「ねこあつめ」のタイアップイベントをやっているんですよね。入園チケットを購入してナンジャタウンの中へと入ります... 2016.05.10 Game写真
アニメ 武蔵境駅付近の聖地巡礼 国分寺のふくろう茶房へ行って近くまで寄ったということで、武蔵境駅まで足を伸ばして三鷹の国立天文台を見に行きました。『極黒のブリュンヒルデ』のアニメで登場していた天文台のモデルです。寧子たちと過ごす天文部の拠点であります。事前に予定を立ててい... 2016.05.09 アニメ写真
写真 久しぶりに国分寺のふくろう茶房へ 昼食を食べに出かけた時に、「ふくろうカフェ」に行こうとしまじろうさんに言われて、急遽ふくろうに会いに行くことになり国分寺へと移動。目指すは11カ月ぶりぐらいの「ふくろう茶房」です。どこかに撮影をしに行く予定じゃなかったので、普段から携帯して... 2016.05.09 写真
写真 宮城県の川渡温泉駅と鳴子温泉駅 GWの5月4日はどん君と今年2回目となる宮城県を訪問。今回の最大の目的は鳴子ダムのすだれ放流を見ることでした。そのため、真っ先に鳴子ダムを目指したわけですが、そのちょっと手前で陸羽東線の列車を見られそうな時間だということで川渡温泉駅に立ち寄... 2016.05.09 写真
Google Googleマップの情報をちょこちょこと修正 ここ数年間愛用していた靴がだいぶボロボロになってきたので、11時頃に新しい靴を買うべくテイクワン小手指店へ買いに行くことにしました。でもその前にすき家を覗いてみたら、今日はうなぎが売り切れていなかったので、昼食でうな牛をもぐもぐ。かなり久々... 2016.05.07 Google小手指所沢
アニメ 宮城県の化女沼ダムと廃墟 今年2016年の2回目となる宮城県行きの最後に立ち寄ったのは、化女沼ダムでした。堤高24mで堤頂長260mのアースダムです。洪水調節と河川維持を目的としています。化女沼ダムの洪水調節は自然越流式なのでゲートレス。その部分だけコンクリートにな... 2016.05.06 アニメダム・堰写真
写真 岩殿山を再訪して山頂まで登った 5月2日は久しぶりに大月駅へと向かい、昨年2015年の1月14日には時間的に途中で断念した岩殿山の山頂を目指すことにしました。大月駅から山頂まで約1時間だから、急がなくてもいいかとのんびり準備をして出発したのは08:30頃。そこから約2時間... 2016.05.03 写真