ガジェット

α7R/α7S/α7/α6000にアップデートが来ました

SONYからアップデートの通知メールが送られてきた。久しぶりのカメラ本体側のアップデートですね。α7Sは4カ月ぶりぐらいでしょうか。Ver.3.20で何が変わるんだろうとアップデートの内容を見てみたんだけど、これは自分には関係ないアップデー...
写真

α7Sを持って行った第68回小川町七夕まつり花火大会

自分はXperiaでGoogle nowを有効にしています。1週間ほど前から、Google nowに花火大会の情報が出てくるようになったんですよね。この時期は毎年よく花火大会の検索をしているからなのか、確か去年もこの時期はGoogle no...
Android

ポケモンGOを始めてみた

海外で大人気とのニュースでかなり気になっていた『Pokémon GO』ですが、ようやく日本でもサービスが開始されたってことで、さっそくインストールして遊んでみました。公開されるまでは、Twitterを見ていたら待ちきれずに非公式なAPKファ...
写真

秩父の猫カフェ「ねこあそび!」

秩父神社の近くにオープンした猫カフェ「ねこあそび!」へと行ってまいりました。飯能でどん君と待ち合わせて秩父へと出発。飯能の市街を出ると雨が降ってきたけれど、秩父の市街地は雨が降っていなかったです。秩父に到着したら、さっそく「ねこあそび!」へ...
Windows

Windows10で初BSoD

Windows10を使い始めてから約1年が経過するわけですが、ついにBSoD(Blue Screen of Death)を見てしまいました。いわゆる青窓ってやつです。いやぁ~、Windows10ではもうBSoDは発生しなくなったのかと幻想を...
アニメ

「TMPGEnc Video Mastering Works 6」で少しテスト

今日から「TMPGEnc Video Mastering Works 6」の体験版を試し始めてみました。30日しか使えないけど、その間に満足できたら購入しようかなという感じ。まだ少ししか試せていないんだけど、一般的な動画データならばたいてい...
Google

Googleマップのローカルガイドレベル4認定きたよ

2016年7月7日。Google先生からのメールで、Googleローカルガイドのレベル4の特典内容が変更になるとの通知があったんですよね。のんびりと時間の合間に近所の情報を更新してたりしたんだけど、レベル4まではあと27ポイント。従来の特典...
Android

ガマトト探検隊の成果

『にゃんこ大戦争』のガマトト探検隊は優秀な隊員と入れ替えていってるから、アイテム発見効率アップ【小】の下っ端隊員は残りひとり。とはいえ、優秀な隊員に変わっていっても、実際には体感的に誤差レベルしか違いがなさそうに思えます。やはりリアルラック...
アニメ

当初予定にはなかったけど秋葉原へ行ってきた

2016年7月18日は、明治丸記念館の竣工式があって、月島駅から東京海洋大学の越中島キャンパスを訪れていました。いろいろ見てまわったあと、まだ時間も早かったから秋葉原へ立ち寄ってから帰ろうと予定を変更です。大学構内のカフェは混んでいて食べら...
Google

Googleフォトは連携をもうちょっと……

6月の中旬ぐらいには密かに対応していたと思うんだけど、Googleフォトにある写真はGPSの位置情報がExifに含まれていなくても、スマートフォンの位置情報(Googleアカウントのロケーション履歴)をONにしておけば、撮影時間のスマートフ...
Android

ねこあつめ Ver.1.7.0

Android版の『ねこあつめ』をVer.1.7.0に更新してみました。2種類の猫さんと1種類のレア猫さんが追加されていて、さらに夏風のグッズなどが追加されていますねぇ。まだ直接会えていないんだけど、うすみけさんと、ふじでこさんが来てくれて...
ガジェット

EマウントレンズSEL35F14Zをアップデート

SONYのEマウントレンズ「Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA(SEL35F14Z)」にアップデートが来ました。自分は保有していないけど、同時に「Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)」...
戯言

明治丸記念館の竣工式の案内が来た

7月18日の海の日に行なわれる「明治丸記念館」の竣工式と、「第15回明治丸シンポジウム」の案内が東京海洋大学から送られてきました。特に海の日は予定がなかったので、午前中に東京海洋大学の越中島キャンパスを訪れて見てくる予定です。明治丸は4月に...
Android

検討中の端末を購入前にBandを再確認

IIJが郵便局でSIMフリーのスマートフォンを販売するようになることだし、自分もZenFone3 Ultraが出たら買おうかと検討しているので、ここでLTE Bandのおさらい。国内の携帯会社大手3社で使うことのできる表を用意してみました。...
投資・金融

IIJで少し稼いだけれど……

2100円で1000株買っていたIIJ<3774>ですが、7月5日にはタイミングよくSIMフリー端末を郵便局設置のカタログから購入できるようになるニュースが出ていました。話題株で高い内に寄付後2174円で売却。ふぅ、少し稼ぐことができました...