Android

ZenFone3 Ultraをモバイルバッテリーから急速充電

やった~、ZenFone3 Ultraにもモバイルバッテリーから3A充電をできる環境も用意できるじゃないか~(かつてUSB Type-CコネクタAC充電器で3A充電ができるのを確認していたから、購入前から可能だと判断していたんじゃないかって...
Chrome

Windows10(ver.1803)はまだ様子見中

2018/04/30頃からWindows 10(ver.1803)「April 2018 Update」が公開されたわけですが、また設定が初期化されてしまう部分があるだろうし、ちょっと様子を見てからにしようと判断しました。最近のWindow...
ダム・堰

八ッ場ダムぷらっと見学会へ行った日

群馬県で建設中の八ッ場ダムは、2018/04/02~2018/09/30の期間で予約不要で「八ッ場ダムぷらっと見学会」を開催中だったりします。なので2018/05/06に見に行ってきました。ダムとは関係がないけれど、今回は配信が始まっていた...
Game

どこでもモンスターパレードを再始動した話

サービス開始直後にAndroid版の『ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード』を遊んでみて、やたらとバイブストレージの容量を消費するのと、処理が重いなっていうのがあって数日遊んだだけで引退していたのですが、今だとどうなのかなってことで...
Game

【DQMP】ふと気になって超久々にモンスターパレード

以前遊んでいたブラウザゲームの『ドラゴンクエスト モンスターパレード』ですが、復帰しないかってメールが届いていたので、2018/04/22にログインしてみました。ブラウザがFlashを廃止していって2020年には完全終了を迎えそうな中、Fl...
Android

TLS1.0/1.1無効化の影響がくる

契約しているレンタルサーバー会社の「さくらインターネット」からメールで連絡があったのですが、Android端末のユーザーにはなかなか厳しくなりそうな予感。「TLS1.2」非対応のブラウザや端末の切捨てが始まるってことですね。▼弊社提供の各種...
写真

割岩橋のライトアップを初日に見てきた

飯能河原の割岩橋がライトアップされると発表されたのはかなり前のことでしたが、ようやく2018/04/28からライトアップが始まったわけであります。初日は点灯式があるとのことでしたが、19:00-22:00のライトアップは点灯式のために開始さ...
Windows

TMPGEnc Video Mastering Works 6.2.8.35に更新

どうも意図したようなデータができないというか、どうしてそんなデータになってしまうのかとAVIUTLからの出力で戸惑いまくって、「TMPGEnc Video Mastering Works 6」を経由してエンコードを行なおうと考えたわけです、...
Windows

謎現象で動画変換でハマった

普段のデータとは異なるデータをmp4に変換してみたところ、音声と映像がずれるという5年以上ぶりぐらいなんじゃないかというゴミデータができあがってしまいました。手順的にはいつものように「TMPGEnc MPEG Smart Renderer ...
アプリ

不眠症対策でアプリを使う

リラックスさせる音や曲で睡眠誘導をするというアプリがあるわけでして、試しに使ってみているわけであります。最初はAndroidの「雨音 - 睡眠、リラックス」というアプリを使っていて、一定の効果はありました。ただ、Androidのアプリはバッ...
Android

ZenFone3 Ultraもマグネット充電ケーブルで充電

USB PD対応の複数ポートのAC充電器が出てくるまで時間がかかったのは誤算だったけれど、もう今はUSB PD対応の5ポートの充電器が出てきたので安心感があります。しかしながら、最近は遠出することがあまりなくなってきている自分は、急速充電っ...
Windows

mp4変換手順のメモ〈2018年版〉

だいぶ長い間メモをしていなかったので、動画のmp4変換手順の久しぶりに残しておかないとSSDとHDDが飛んだ場合にヤバいなと思うわけであります。たぶん今のPCを購入してから5年以上経過していると思うので、いつダメになるかわかりませんし。容量...
ガジェット

マグネット充電ケーブルへの切り換え

スマートフォンとタブレットへの充電を楽にしようと思い、以前から買おうと思っていたけれど買いそびれていた「マグネット充電ケーブル」をようやく購入しました。端末側にコネクタを常時差し込んでおいて、ケーブルとコネクタが磁力でぴったりと接続されると...
ガジェット

実証実験をするまでもない

神奈川県が2~3月にかけて、訪日外国人を呼び込むための観光振興策として、スマートフォンを300台無料で貸し出す実証実験を行なったらしい。その段階でかなり無駄なことをしているなと思うわけですが、利用はわずか20件だったそうな。まあ、当然だよね...
戯言

鍵の引っかかりを潤滑剤で解消

最近うちの玄関の鍵が引っかかるようになってしまい、なかなか鍵が抜けなくなって面倒になってきたので、「美和ロック(MIWA) 純正 鍵穴専用潤滑剤 スプレー 3069S プロ仕様 12ml」をAmazonで購入しました。12㎖と70㎖と480...