ガジェット

ガジェット

USB急速充電器Anker Prime Charger (250W, 6 Ports, GaN)に更新

USB充電器の機材更新これまで使用していた一番古いUSB PD対応充電器を更新することにしました。2018年5月発売の古い製品で、最大30WのUSB PDが1ポートとUSB-Aが4ポートの「 Anker PowerPort I PD - 1...
ガジェット

モバイルバッテリーはUGREEN MagFlow Qi2 25W[Model:PB773]にした

かつてモバイルバッテリーは必須だった極初期のAndroidでスマートフォンを使い始めたわけですが、バッテリーが全然保たずに使い物にならなくて困り果てていました。そこでモバイルバッテリーが必須だなという判断となり、一時期は10000mAhのモ...
ガジェット

寝室用に購入した「エジソンスマート 温度湿度センサーPRO(Wi-Fi)」

寝室用の時計選び最近トイレが近くて、目が覚めた時に何時だろうというのが気になるようになってきました。iPad mini 7で時間を確認すればいいんでしょうけど、これから冬なので布団から出たときに上着を被るべきか判断したいので、室温と湿度も知...
ガジェット

あると便利なキャップオープナー

キャップがなかなか開かないときがある💦ペットボトルのキャップやゼリー飲料のキャップは、硬くてなかなか開かないロットに当たることがあって困ってしまいます。輪ゴムを利用したりざらついた布でキャップを掴めば開けられますが、かなり力が必要になるので...
ガジェット

借りたモバイルバッテリーを売っちゃう人がいるのか……

レンタルしたモバイルバッテリーを売っちゃうとか何ごと⁉普通レンタルした物は売りませんよね。そんなことをしちゃう人たちがいるというのが信じられません。まあ、そういうアホも少数はいるのかなとは思っていましたが、ニュースリリースを出すほど多かった...
ガジェット

10年以上ぶりだと思う停電で復旧に手間取った話

落雷で突然の停電2025-08-18の16:23に落雷による停電が発生しました。落雷が近付いてきているから電源を落とそうかなと思いつつ大丈夫だろうと根拠のない判断で使い続けていたわけです。そう油断していたら10年以上ぶりに停電が発生。停電の...
ガジェット

Apple純正MagSafe充電器をアップデート

充電器のファームウェア148.0.0.0が公開されています購入直後に少し使っていただけで、最近はちっとも使っていなかった最大25W充電対応のApple純正MagSafe充電器に新しいファームウェアが配信されているという話を聞いたので、とりあ...
ガジェット

ELECOM Bluetoothマウス M-TM15BBは大外れだった

【大前提】マウスは全部Bluetoothにしたい 有線接続はケーブルが邪魔で嫌 独自2.4GHz帯無線のマウスは同じ周波数帯のBluetoothに干渉する可能性があるから可能な限り回避したい 乾電池を使用するマウスは重いから使い勝手的に不可...
ガジェット

CIO-MGCT-I-CC-BK マグネット変換アダプタ USB-C端子 ストレート

USBケーブルをマグネット変換久しぶりにUSBケーブルをマグネット変換して使って見ることにしました。以前試したのは2014年と2018年。今回は7年ぶりのリトライとなります。CIO-MGCT-I-CCはUSB-Cケーブルを変換するという製品...
ガジェット

USBケーブルは刻印があるものを選びたい

USB Type-Cケーブルは種類が多すぎUSB Type-Cのケーブルは、さまざまな使用を内包しているのに、見た目ではどのぢようのケーブルだったのかわからなくなると非常に面倒なことになります。わからなくならないように各ケーブルにどの仕様な...
Android

USB-A&USB-C対応で最小サイズのUSBメモリLMC-LCA128UAC

いつものようにUSBメモリを紛失して購入する羽目に💦自分はUSBメモリの使用頻度が低いため、保管管理に失敗してなぜか自宅内で行方不明になることが多いんですよね。だいたいUSBメモリは自宅内では一切使用しておらず、コンビニで印刷をするときにP...
ガジェット

4カ月ほど使ってみたBluetoothマウス2種の感想

マウス選びはもうBluetoothばかりマウスのケーブルが邪魔でワイヤレスを選択しているわけですけれど、「充電式ワイヤレスマウスM303」「iCleverのワイヤレスマウス MD167」のバッテリーがヘタれて来たのでマウスは消耗品だし仕方が...
iOS/iPadOS

Apple iPad mini (7th Generation)を投入

またiPad miniに戻って来ちゃいましたiPad mini 4はかなり使いまくっていた記憶があります。処理速度には不満がなかったものの、USB PD 18W充電に対応したiPad mini 5に買い換えた際に、iPad mini 4は実...
ガジェット

USB PD対応の電源スイッチを投入

USBケーブルの抜き差しを回避したいそろそろiPad Pro 5(12.9㌅)は購入からだいぶ経過しているので、USB-C端子の耐久性は大丈夫なのか心配になってきていました。Wi-Fiの調子がおかしくなってきていることもあり、無理をさせては...
ガジェット

〈2024年末〉保有している撮影機材

もうこれ以上カメラ関連は購入することはないだろうということで保有機材のまとめ。24-120mmでF2.8のレンズ一体型のフルサイズセンサーのコンパクトなカメラが出たらほしくなってしまうかもしれないけど💦📸カメラ Sony α9Ⅲ Sony ...