投資・金融 まだ買うには早いなぁ 今回は縁がなかったなということで、3月の株式投資は完全にお休みモードでした。配当落日からしばらくは下がるわけで、手出し無用と眺めている状態。例えば監視銘柄のひとつドコモを見た場合、売数量と買数量を見比べると、まだまだ動く時ではないなと判断で... 2012.03.29 投資・金融
投資・金融 様子見 今週はドコモを空売りしたくなるチャートだったんだけど、空売りはせずに様子見しています。3月は配当取りがありますからねぇ。動きが読みにくいというのがあって、権利日まで長引いたら空売りは危険である可能性を考慮して我慢我慢。損をしないようにするの... 2012.03.08 投資・金融
投資・金融 エルピーダメモリの地獄絵図 空売りをするタイミングを見計らうために監視していたエルピーダメモリ。結局のところ、空売りをすることもなく先に破綻して一度も触れることのなかった銘柄となってしまいました。破綻したエルピーダメモリがどうなったか、株式市場の大引けの様子。当然のこ... 2012.02.28 投資・金融
投資・金融 コツコツと順調に積み上げ 今年も欲張らずにコツコツと利益を積み重ねる感じで株式投資を行なっています。できるだけ堅実に稼ぎたいため、無茶はしません。一応、今年の目標は50万円の利益と考えているのですが、まだ先行き不透明で達成できるかわからないですねぇ。今のペースで稼い... 2012.02.26 投資・金融
投資・金融 投資の参考情報になりそうなもの 円売り介入に警戒感強める為替トレーダー第4次補正予算が今週、国会で可決されれば、財務省は70兆円規模の介入資金を手に入れる。昨年後半に実施した9兆1000億円の円売り介入の8倍近くに上る金額だ。そんなに介入してほしくないなぁ。国の借金がまた... 2012.02.08 投資・金融
投資・金融 今のところ順調 NTTドコモの株を平均取得単価136,072円で19株保持しているわけですが、本日の終値は136,800円なり。13,814円の含み益があるようだ。今年は株式市場への投入金額は去年よりも少ない300万円までに設定。なにぶん世界経済の先行きが... 2012.02.06 投資・金融
投資・金融 投資判断ミスったかな 結局今回は買う前にドコモの株価は上がって行ってしまった。監視銘柄でどれにしようか悩んだ末に、今週中は様子を見たいと思ったのが原因。円高がまだまだ続くと判断しているから選択肢が少ないのがネックだなぁ。もうちょっと監視銘柄を増やしてみようかな?... 2012.02.02 投資・金融
投資・金融 読みが惜しかった 昨日は135,100円で指値注文を出していました。狙いはのドコモです。大規模の障害を起こしてから下落してきていて逆張りとしてチャンスだと思ったんですよね。残念ながら135,400円までしか下がらず購入できず。やはり確実に購入するには、欲張り... 2012.02.01 投資・金融