写真

ダム・堰

久しぶりの狭山湖定点観測

4日は4カ月ちょっとぶりに狭山湖へと向かいました。ちょうど仕事にキリがついたところで、夕暮れを撮ろうとしまじろうさんに誘われて、狭山湖北側の四阿(スズメの巣)へ。自分は定点観測3回目に臨みました。初回の定点観測は使用したアプリの画質に不満が...
写真

2014富士河口湖紅葉まつり

今年最初に訪れた紅葉まつりは河口湖。ダムによく一緒に行っているどん君と富士山帰りに行きました。じっくりと今回も紅葉を堪能できてよかったな~。意外と緑のままのがあって「まだちょっと早かったのかな?」と思ったんだけど、紅葉ってのは過去の経験的に...
ダム・堰

静岡県の東富士ダムへ

富士山を訪れた流れから、東富士ダムへと行くことになりました。堤高22mでかんがい用のアスファルトフェイシングフィルダムです。形状が凸になっているダム湖ってのが珍しい。Googleマップを拡大するとその形状がよくわかるんじゃないかと……。ダム...
写真

入間基地航空祭2014に行ってきました

小手指に住んでいる自分は、3駅ほどとなりと近くにある入間基地の航空祭は毎年祝日の11月3日と決まっていることもあり、仕事でハマってなければちょくちょくと見に行っています。航空祭前日の予行が曇っていて撮影条件がよくなかったのと、普段撮影できる...
写真

入間基地航空祭2014予行を見に行きました

毎年11月3日は入間基地航空祭が開催されるため、前日の2日に予行があるんですよね。ちょっと様子を見に行ってきました。航空祭本番を見に行くかどうかは別として、一応2週間前からズームでの航空機撮影の練習をしていたんだけど、実際に撮ってみるとブル...
アニメ

京成臼井付近のきんいろモザイクの聖地

10月26日は印旛沼のダムカードをもらいにいったわけですが、印旛沼と弱虫ペダルの聖地だけだと夜のライトアップめぐりまで時間が空きすぎるため、京成臼井駅近辺にある『きんいろモザイク』の聖地をまわってみました。時間があればほかもまわれたんだけど...
アニメ

弱虫ペダル聖地巡礼+西印旛沼ダムカード取得

26日にいってきました。京成佐倉へ。ここはアニメ『弱虫ペダル』の聖地。何か機会があったら行こうと思っていた場所で、きっかけがないと行かないだろうなと思っていたんですよね。西印旛沼のダムカード先行配布ってイベントがあり、最寄り駅が京成佐倉じゃ...
写真

ライトアップめぐり(スカイツリー~かちどき橋)

26日に千葉県佐倉市へ行った帰りに、都内でライトアップされているところを巡ってみました。これだけのために行くには交通費が……ってのを、1日にまとめて行ってきたというわけなんですよね。ライトアップは事前に見るポイントをGoogleストリートビ...
写真

バスのレッカー移動を目撃

23日の15:25頃に小手指駅の南口を歩いていたら、なにやらバスの前に見慣れぬ車輌が止まっているのを見かけました。何人か立ち止まってみていたので、なんだろうと気になって近寄ってみたわけです。故障したのか不調なのか、バスを牽引して動かそうとし...
アニメ

ヤマノススメカフェはよかった(^^)

阿佐ヶ谷アニメストリートにある「SHIROBACO」へ行ってきました。10月18日から11月3日まで、『ヤマノススメ』コラボカフェになっているんですよね。ほかのところへ出かけようと思っていたものの、天候が雨予報だったので誘われて行くことにな...
ダム・堰

進撃の浦山ダムへ〈痛車編〉

18日に秩父の浦山ダムであった進撃の浦山ダムという痛車イベントの様子です。Photoshopでの処理が面倒そうなので、人の映り込みをできるだけ避けようとした結果、撮影角度がイマイチになっていたりするのはご容赦くださいな。仕事なら気合を入れて...
Xperia

進撃の浦山ダムへ〈ダム編〉

もう何度目だろうというほど行っている浦山ダム。行きやすい場所にありますから。特に今年はライトアップやライトアップ放流なんかで突発的に行ったりしていましたからねぇ。18日は進撃の浦山ダムという痛車イベントがあったので、様子を見に行ってきました...
Xperia

練馬から富士見台を歩いて聖地巡礼してみた

進撃の浦山ダム(2014.10.18)の時に「明日は練馬で舞台めぐりの『四月は君の嘘』4カ所コンプリートでしょ」と言われていたんですよね。写真整理が全然終わる目処が立っていなかったので、当初は行く気がなかったものの、いい天気だったから行っち...
ダム・堰

工事中の白丸ダム

小河内ダムへ行ったら白丸ダムにもやっぱり行きたくなるよねってことで、奥多摩駅から歩いて白丸ダムまで行ってしまいました。トンネルは歩きたくないので右岸側から回り込んでトンネルの区間を抜けます。この白丸ダムは堤高30.3mの小さな発電用のダムで...
ダム・堰

1年ぶりの小河内ダム

台風19号が通り過ぎたその日のうちに小河内ダムへと向かいました。今回はひとりでのんびりと電車とバスの旅です。奥多摩湖バス停でなく、手前でバスを降ります。乗客は自分だけで貸し切り状態でしたが(笑)。〈小手指→所沢→東村山→国分寺→奥多摩→滝の...