twitter ■お問い合わせ当サイトへのリンクサイト仕様

現在位置 > LostTechnology > 使用感 > LCD-4300U

LCD-4300U

USBに接続するだけで使うことのできる小型軽量のディスプレイです。マルチディスプレイの入門用によさそうなサブディスプレイといえるでしょうか。液晶画面のサイズは4.3インチと携帯電話程度であり、重さはわずが130gなので持ち運びも容易です。サイズのほうはNTT docomoの携帯電話N906iμと並べて撮影した画像を見ていただければコンパクトな製品であることがわかるのではないかと。実際のサイズは横127mm、高さ77mm、奥行き17mmとなります。

本製品はPCのUSBにケーブルを差し込むだけで使えるというのが便利な点です。USBバスパワー対応なので電源ケーブルは不要で、消費電力のほうは2.5W未満なので省電力です。その代わり画面解像度はWVGA(800x480)と控え目になっています。もっとも、わずか4.3インチという小さな画面にこれ以上の解像度を詰め込まれても文字が見づらくなるだけだと思うので、この解像度ぐらいが現実的な限界といったところでしょう。本製品に採用されている液晶パネルは国産メーカーというのもいいですね。

想定される用途

USBで接続されているために、本製品に映像が映るのはOSが起動されてからとなります。そのため、OSが起動するよりも前に映像が必要となるPCのBIOS画面などを本製品に映すことはできません。また、3D処理(Direct 3DやOpenGL)には対応していないという制約がありますが、それほど困るようなものではないでしょう。本製品の用途としては以下のようなものが考えられます。

メインのディスプレイを仕事のアプリケーションやゲームなどで広く使いつつ、常時表示しておきたいアプリケーションや頻繁に使うアプリケーションを専門に表示するディスプレイとして活用できることでしょう。

普段、アプリケーション画面を最大化して作業をしている時に「同時に○○の画面が見られれば便利なのに……」という状態を改善できるわけですね。小さいので置き場所に困りませんし。そのような使い方をすることで、かなり便利にPCを利用できるようになります。

使い勝手は?

必要な時にだけPCとUSB2.0で繋いで使うという使い方をしているぶんには、特に気になるような部分もなく普通に便利な小型ディスプレイという感じでしたね。CPUで処理するから推奨CPUの性能は高めになっていますが、Atom 230でも処理速度に問題は感じませんでした。液晶の輝度を調整することができませんが、サブディスプレイであることを考えれば長時間見続けるものでもないでしょうから、大きな問題にはならないと思います。

表示を回転させて、本製品を縦置きにして使いたいと思う人もいるかもしれませんが、基本的にそれはできないと思ったほうがよいでしょう。USBのコネクタが右横にあり、USBケーブルをさし込むとケーブルが右横のフレームをはみ出してしまうから立てられないのです。つまり本製品は横画面で使うものだと考えてください。逆側に回転させて立てかければ縦置きで使えなくはないかなとは思いますけど、その場合もケーブルが邪魔となりますね。

ちなみに自分はファイルサーバーのモニター用に使っているので、モニター用途で使った場合のことをレポートしておきましょう。モニター用途で気になるのは本製品に電源ボタンがないということ。消費電力は2.5W未満だとはいえ、モニター用途では常時電源を入れていなくてもよいわけで、電源を落として電気代の節約をしたいですよね~。

節電したいのならば、USBのケーブルを取り外せばいいって? いやいや、本製品を切り離したらモニターしていたアプリケーションのWindowがメインディスプレイに移ってしまうものがあるんですよね。そうなると本製品を再接続して画面を見ようとするとモニターしたい部分が本製品の画面に表示されないということになってしまいます。

メインディスプレイと本製品をミラー表示設定にしてどちらも同じ画面を表示するようにすればよいのですが、その場合には本製品のWVGA(800x480)という解像度が問題となるかもしれません。WindowsXPだとOSの最低解像度が800x600なので、それ以下の解像度となる本製品を接続するとエマージェンシーモードともいうべき640x480の16色表示へと切り替わります。この解像度と色数で支障のない用途ならば問題ないとはいえ、モニター用途で小型のディスプレイを探しているというのであれば、本製品にはそのような不都合な面があることを覚えておいたほうがよいでしょう。自分は監視したいFTPサーバーの管理画面が640x480に収まるのでミラー表示設定での使用で困ってはいませんが、監視したいアプリケーションによっては問題となるかもしれません。

モニター用途として使いたい場合には、本製品より大きい8インチサイズとなりますがSVGA(800x600)表示のLCD-8000Uを選んだほうがよいかもしれません。解像度問題の影響を受けなくなるだけでなく、画面のON/OFFボタンと3段階の輝度調整スイッチが用意されています。LCD-8000Uならば縦置きして解像度600x800のディスプレイとして使うことも可能です。自分はコンパクトさを重視したのでLCD-4300Uを選んだわけで、汎用性はLCD-8000Uのほうが利便性は上だと思われます。まあ、ちょっとお値段のほうも高くなってしまいますが……。

サブディスプレイを携帯したい人にお薦め

マルチディスプレイの便利さに慣れてしまったら元に戻れないという人もいるはず。ノートPCと一緒にサブディスプレイを持ち運びたいというならば胸ポケットに収まる程度の非常にコンパクトな本製品は有力な選択肢となるのではないでしょうか? USBで接続するだけの小型ディスプレイは、4.3インチとなると本稿執筆時(2009/07/19)においては本製品ぐらいしか見当たりませんが、7~8インチならば選択肢が増えます。

携帯して持ち歩くというのでなければ、おそらく本製品よりも7~8インチクラスの製品がよいかと。コンパクトなサブディスプレイを求めている人はそちらも検討したほうがよいでしょう。文字を読む時に4.3インチだとちょっと小さいですからね。