キャッシュプラグインの影響でコメントができなくなっていた問題を修正しました。

群馬県の早川ダム

この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約1分24秒で、速読ですとその半分ぐらいです。

桐生川ダムのあと、14日最後に訪れたダムは早川ダムです。堤高26mで堤頂長241.8mのかんがい用アースダム。ダム湖もあまり大きくありません。左岸側の天端入口には立入禁止のゲートがあります。左右空いているから、誰でも入れちゃいますね、これ。釣り人はそんなの関係なく、まったく別のところから入り込んで、湖面近くまで降りて釣っていましたが……。釣り人最強説。

2015-10-14_16.35.27_SONY_ILCE-7S_ISO200_F4.0_1/500sec

天端が立入禁止だと、写真をあまり掲載できるはずもなく。ダム湖と堤体になっちゃいますよねー。アースダムでこの縛りはかなり厳しい気がします(苦笑)。

2015-10-14_16.17.08_SONY_ILCE-7S_ISO250_F4.0_1/8000sec 2015-10-14_16.32.07_SONY_ILCE-7S_ISO640_F4.0_1/8000sec 2015-10-14_16.34.56_SONY_ILCE-7S_ISO200_F4.0_1/500sec 2015-10-14_16.37.43_SONY_ILCE-7S_ISO200_F4.0_1/500sec

あ、でも、この早川ダムは、ちょっと変わった特徴がありました。利水放流なのかな、放流されているんだけど、その場所に注目してみてください。なんだか、これって民家の敷地の下を通っているんじゃ……。ダムの完成時期よりも新しそうだから、あとから民家が建ったっぽいかな? 余水吐(洪水吐?)は、たぶんこのダムではほとんど使われないような気がする。東京都の多摩湖みたいに使われない施設な予感です。

2015-10-14_16.36.26_SONY_ILCE-7S_ISO500_F4.0_1/500sec 2015-10-14_16.37.35_SONY_ILCE-7S_ISO800_F4.0_1/500sec_3

なお、早川ダムの左岸側にはモニュメントがありました。水が流れていて親水的によさげな感じです。誰もいなかったけど(苦笑)。

2015-10-14_16.44.29_SONY_ILCE-7S_ISO500_F4.0_1/500sec

※撮影はSonyのα7S+SEL1635Zで行なっています。

コメント