キャッシュプラグインの影響でコメントができなくなっていた問題を修正しました。

富山県の黒部ダムまで遠征

ダム・堰

この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約3分59秒で、速読ですとその半分ぐらいです。

だいぶ遅くなってしまったけど、9月17日にはかなり遠い富山県の黒部ダムまで行ってきました。この黒部ダムに行った時は一番遠くへ訪れたダムだったんですが、その後に御母衣ダムへ行ったので一番遠いダムではなくなってますね。黒部ダムは、2013年に観光放水終了直前時期に行こうと計画してたら、その日に遠回りした台風がやって来て断念させられたので、今回は余裕を持って9月にしたのが正解だったかな。晴天で2本の虹が見えるいい日にいけましたし。

さて、この日は朝6時に小手指を出発。行先を悟られないように icon-question-circle 途中のチェックインはなしでした。トロリーバスの扇沢駅近くには10:20頃に到着です。駐車場には函館ナンバーの車が止まってました。ちょっとびっくりです。扇沢駅では10:30発のトロリーバスにギリギリ駆け込み。乗れるようならば乗ってくださいって1分前ぐらいに10:30発刻印の切符を発行されたというね(苦笑)。トロリーバスはちょうど50周年だったのが訪問タイミング的によかったかな。2013年に行けていれば黒部ダムのほうが50周年だったんだけどね。まあ行けなかったのは仕方がない。なお、黒部ダム駅へ到着したら真っ直ぐ展望台へと向かいました。

2014-09-17_10.20.35_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_10.20.43_SONY_DSC-HX60V_ISO250 2014-09-17_10.20.52_SONY_DSC-HX60V_ISO250 2014-09-17_10.25.43_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_10.26.06_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_10.26.18_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_10.46.48_SONY_DSC-HX60V_ISO250 2014-09-17_10.47.26_SONY_DSC-HX60V_ISO640 2014-09-17_10.48.27_SONY_DSC-HX60V_ISO640 2014-09-17_10.48.50_SONY_DSC-HX60V_ISO1000 2014-09-17_10.49.08_SONY_DSC-HX60V_ISO800 2014-09-17_10.49.21_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_10.50.05_SONY_DSC-HX60V_ISO250 2014-09-17_10.51.09_SONY_DSC-HX60V_ISO800 2014-09-17_10.52.53_SONY_DSC-HX60V_ISO400 2014-09-17_10.54.42_SONY_DSC-HX60V_ISO200

そして展望台。11:10頃には眺めていました。見事な風景です。よく見かける観光放水の光景も虹が出ていてすばらしい。キャットウォークもズーム撮影でチェックしてしまいました。とりあえず、カドがあるダムではGoogle+で報告しなくちゃなわけで、報告。

2014-09-17_11.06.05_SONY_DSC-HX60V_ISO80  2014-09-17_11.06.49_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_11.07.39_SONY_DSC-HX60V_ISO250

黒部ダムの建設の苦労は本で読んでいたので、電力不足を解消するためにこのような辺境の地に、当時の叡知を結集して巨大ダムの建設をした人たちの努力と苦労には敬服。

「黒四ダム 1千万人の激闘」 ―曙光 激闘の果てに プロジェクトX~挑戦者たち~「厳冬 黒四ダムに挑む」~断崖絶壁の輸送作戦 ―翼よ、よみがえれ プロジェクトX~挑戦者たち~プロジェクトX 挑戦者たち シリーズ黒四ダム 「秘境へのトンネル 地底の戦士たち」「絶壁に立つ巨大ダム 1千万人の激闘」 [DVD]プロジェクトX 挑戦者たち 厳冬 黒四ダムに挑む ~断崖絶壁の輸送作戦~ [DVD]

まわりの風景もデジカメのズーム撮影で記録しておきました。次はいつ来られるかわからないしね。ダム湖好きの自分的には黒部湖にも注目です。

2014-09-17_11.12.37_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_11.12.45_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_11.12.59_SONY_DSC-HX60V_ISO125 2014-09-17_11.17.54_SONY_DSC-HX60V_ISO80

展望台から降りて場所を移動しつつ適宜撮影。遊覧船ガルベが見えたので、ズームで撮影もしておきました。夏の黒部ダムはいい景色が見られて最高ですじゃ。非常用の越流口から水が流れるのを一般の人が見られることはあるんだろうかと思ってしまう。

2014-09-17_11.24.02_SONY_DSC-HX60V_ISO125 2014-09-17_11.27.57_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_11.28.09_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_11.29.07_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_11.30.04_SONY_DSC-HX60V_ISO100 2014-09-17_11.35.49_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_11.36.06_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_11.37.25_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_11.37.48_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_11.44.16_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_11.44.36_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_11.47.08_SONY_DSC-HX60V_ISO400 2014-09-17_11.51.58_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_11.52.57_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_11.54.30_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.16.57_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.17.32_SONY_DSC-HX60V_ISO80

堤体まで降りてチェック。堤体のアーチがいいですね。手すりの交換で工事中で、堤体から見られる場所が制限されていたのは残念なり。虹はゲートが2門なので角度がよければ2本見られます。天端を歩いて左岸側へと向かいました。

2014-09-17_12.18.02_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.18.48_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.19.39_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.21.14_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.23.39_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.25.11_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.27.25_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.28.30_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.30.04_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.38.46_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.39.30_SONY_DSC-HX60V_ISO125

左岸側に着いたら、堤体を見ようと上流側へ。いい景色で、もうここに住み着きたいって感じでした(笑)。いや、冬は死ぬから住めない場所なんですけどね。冬期は立ち入り禁止だし。

2014-09-17_12.39.47_SONY_DSC-HX60V_ISO320 2014-09-17_12.43.21_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.44.31_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.45.58_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.46.10_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.47.55_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.50.16_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.50.47_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.53.27_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.53.47_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.54.46_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.54.55_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.55.02_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.55.09_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.55.45_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_12.55.51_SONY_DSC-HX60V_ISO80

これより先はさすがに……って道になったところで引き返し、右岸側に戻って黒部ダムレストハウスへ。黒部ダムカレーを食べました。グリーンカレーですね。食事を済ませたら、トロリーバスに乗って扇沢駅へと戻りました。それにしても、黒部ダムの天端は標高1454mですよ。2014年に自分が訪れた一番高い場所だった。

2014-09-17_13.28.37_Sony_C6903_ISO64 2014-09-17_13.50.59_SONY_DSC-HX60V_ISO80 2014-09-17_13.54.32_SONY_DSC-HX60V_ISO1600 2014-09-17_13.57.17_SONY_DSC-HX60V_ISO500

2014-09-18_01.00.56_SONY_DSC-HX60V_ISO800このあとはすでに掲載済みの大町ダム裾花ダムを訪れました。充実した1日で最高だったなぁ~。一緒に行ってくれたどん君に感謝。

扇沢駅のお土産屋では、黒部ダムの萌えキャラクリアファイルと、小さい雷鳥さんのぬいぐるみを買ってしまいました。

撮影した動画も興味がある方はどうぞ。

[amazonjs asin=”B00AZH6462″ locale=”JP” title=”黒部の太陽 通常版 DVD”]

コメント