キャッシュプラグインの影響でコメントができなくなっていた問題を修正しました。

栃木県の黒部ダム

この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約1分32秒で、速読ですとその半分ぐらいです。

16日の栃木ダム巡りで16:05頃に到着したのは黒部ダムです。富山県にある巨大な黒部ダムとは全然違い、こちらは堤高28.7mの小さな重力式コンクリートダム。ここにはダムカードはありませんが、井上よしひさ先生の『ダムマンガ』に登場する聖地ぽにー。どん君が到着後さっそく撮影していました。

駐車場にあるのは洪水吐ゲートの巻揚げ機の一部。堤体は緩やかなアーチになってます。石張りされていて独特の雰囲気を醸し出しているじゃないですか。天端を歩いて左岸側へ移動。

2014-07-16_16.05.14_Sony_C6903_ISO50 黒部ダム 黒部ダム天端

左岸側には非常用洪水吐けと発電用の取水口。下流には導水管があります。ダム湖はあまり大きくなさそう。ダム湖の風景はかなりよさそうな感じがするものの、この日は小雨と霧で残念な状態でした。ダム湖側から見ると堤体は結構曲がっていて、どういう構造なのかちょっと気になってしまう。

2014-07-16_16.09.38_Sony_C6903_ISO100 2014-07-16_16.09.53_Sony_C6903_ISO64 2014-07-16_16.09.55_Sony_C6903_ISO80 2014-07-16_16.06.49_Sony_C6903_ISO64 黒部ダム左岸側から見たダム湖

一番右岸側で少しだけ放流されていたけれど……。下流のほうへ入れる場所がないので、正面から見ることはできないようです。古い発電専用のダムだし、建設時に見学する人が来るなんて考えてなかったんだろうなぁ。


このあとは結構ダムカードの配布時間ギリギリになりそうな川治ダムへと移動しました。

コメント