キャッシュプラグインの影響でコメントができなくなっていた問題を修正しました。

国外IPアドレスからのアクセス制限

この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約1分29秒で、速読ですとその半分ぐらいです。

自分は現在、Webサイト(このblog含む)のサーバーは、さくらインターネットと契約して借りているわけですが、2014年3月13日から、海外からのアクセスを制限する設定が使えるようになるようです。これはありがたいかな。初期状態ではアクセス制限が有効になるみたいね。

中国、ロシア、韓国という3大ならず者国家からの攻撃ってかなり多いし。

■制限範囲
・FTP
・SSH
・SMTP(SMTP認証、POP before SMTP時)
・WebDAV
・HTTP、HTTPS のうち以下のアドレス
/wp-admin/
/phpmyadmin/
wp-login.php
mt.cgi
admin.cgi
php.cgi 等

※HTTP、HTTPSの詳細な適用範囲については、機能提供後、サポートサイトのオンラ
インマニュアルにてご案内いたします。

http/httpsは、セキュリティ的に重要な部分を保護するような設定で、全体を対象とはさすがにしていませんね。適用範囲はユーザーが指定することができるのかが気になるところ。提供開始されたらチェックしてみなくちゃ。

最近は常時接続でルーターの電源入れっぱなしって家庭も多いだろうから、サーバーに限らずにプロバイダも海外からのアクセスを遮断できるような設定を用意すればいいのにと以前から思っているんだけどね。

コメント