キャッシュプラグインの影響でコメントができなくなっていた問題を修正しました。

投資・金融

投資・金融

株主優待が届き始めた

12月ともなれば、9月の権利日に株を保有していた株主優待を行なっている企業から、順次株主優待品が届いてくるわけです。西武ホールディングスは11月に届きますが。とりあえず届いたのは以下の通り。 <9024>西武ホールディングス 株主優待乗車証...
投資・金融

西武ホールディングスを売却

9月の権利日に持っていれば株主優待を確保できるなと思いつつも、指標的に売り時になっていたので悩んだんですが、8月13日に結局売却してしまいました。保有していた3000株全部を。9月の配当と優待の権利日までに買い戻せるかはわかりません。 たぶ...
投資・金融

「楽天証券お取引ガイド」が送られてきた💦

なんか「楽天証券」から郵便が届いているなと確認をしてみたら、「相続手続き完了のお知らせ」でした。 数日前に印鑑証明書の返却があったし、口座に買ったことがない新たな銘柄が追加されていたので、その報告が来たんだなと把握。 でも理解できないのは、...
投資・金融

もっと積極的に行かないといけないとは思うんだけど

今月6月は配当金が合計で10万円ちょいと、11日に売った西武HDでの利益7万円ぐらいで打ち止めかなぁ。もうワンチャンスが今月中にあるように思えないだけに……💦 西武HDは当面の天井付近できっちり売ることができました。久しぶりに天井とはっきり...
投資・金融

ココスを見て株主優待銘柄の危険性を再確認

2019年4月16日は、<9943>ココスジャパンがいきなりストップ安気配からスタートして、終値もストップ安でした。以下のような材料が出ていたからなのですが。 19年3月期の単体業績予想を下方修正、19年9月30日現在の株主名簿に記載された...
投資・金融

金融関連株はやはり手出し無用

だいぶ初期の頃に株式投資で定めたマイルールのひとつが、「金融関連株は回避」というものだったりします。政府の金融政策や為替政策によって、ある日突然爆弾が降ってくる恐怖。これはリスク管理上避けるべきものというわけです。マイナス金利とか酷かったで...
投資・金融

ドコモで危ない橋を渡った話

2019年3月。<9437>NTTドコモの配当利回りが4%を超えていたので、チャンスがあれば買おうかと思いつつ、政府の事実上の値下げ強制圧力があるから今回はだいぶ躊躇っていました。 そうするうちに権利日直前に急落してきたので、悩んだ末に24...
投資・金融

最悪に近そうな条件から休眠口座を復活できた話

長期間に渡って取引実績がない場合に認定されてしまう「休眠口座」。2018年1月から施行された「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」によって、長期間入出金がない口座にあるお金は、2019年1月から実質的に国が預...
戯言

楽天Edyの勧誘が意外としつこかった

基本的にクレジットカード払いができる店舗ではクレジットカード決済をしているんですが、クレジットカードの更新期限が迫ってきてメールが送られてきたんですよね。 現在の住所確認はわかります。必要だから。最初のメールは更新するカードの送付先の住所の...
投資・金融

東京株式市場での今月の成果

もう今月は売買することがないと思うのでこれで確定。次はアメリカの中間選挙の結果を見てからの様子見モードになると思うから。 今年は株価が急落した時にだけ買う戦術で行っているので損失はなし。 その関係でドコモ株をメインに行くつもりが、気がつけば...
投資・金融

久々に信越化学工業の株取引

携帯電話の料金4割削減可能発言で、携帯大手3社の株価が急落した時に、チャンスかなと思ってドコモの株を買うかどうか悩んだものの、これは長引いたら面倒そうだなと見送ったんですよね。国策って怖いですから。しかし、それは判断ミスで株価は普通に回復し...
投資・金融

株式市場頑張ってはいるんだけど

ハイリスクハイリターンは回避して、コツコツといこうという方向になっている自分が今年取り扱っているのがNTTドコモの株式であります。スケジュールが合わなくて株主総会に行けなかったのが残念なんだけどね。情報を得られる少ない機会なのに……。 とり...
投資・金融

ドコモ株へ戻ってきていたって話

どうも過去2年ぐらい東京株式市場での戦績がよろしくないなと思い、今年は配当利回りと安全性優先の判断から<9437>NTTドコモを主戦場とするべく戻ってきました。去年の夏もドコモの配当権利を確保していたけれど、その時は主戦場にしようとはまだ考...
投資・金融

ドコモは買い場だったのかなぁ

楽天が「第4の携帯キャリア」として参入する計画を発表して、ドコモもKDDIもSoftBankも大幅に株価が下落し、楽天自体も株価が大幅に下落した波乱の展開があったわけですが。 楽天が大幅下落するのは2025年までに6000億円の投資をすると...
投資・金融

ドコモから株式関係重要書類が届いていた

そういえば中間配当金が楽天銀行に振り込まれていたなと、ここ数日見ていなかった郵便受けをチェック。無事ドコモの中間配当金計算書が届いていました。 中間配当金は50円で1000株保有していたから配当金額は5万円。そこから所得税率15.315%と...