キャッシュプラグインの影響でコメントができなくなっていた問題を修正しました。

Windows10という苦痛

この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約2分12秒で、速読ですとその半分ぐらいです。

Windows7からWindows10に移行してから悩まされているのは、(特に動画や画像)ファイルが多いフォルダーを開くとExplorerが結構な時間フリーズしてしまうこと(並び替え:更新日時順で頻発)。500ファイル以上ぐらいあるフォルダを開くと体験できるんじゃないかと思うけど、酷い場合には3分ぐらい応答なしになって、ほかの操作もできなくなったりすることがあるのをみると、OSとしては最悪でアホかと思う。どうしてこうなった?💦

まあ、Windows7もフォルダー内のファイルソートによっては遅いことがあったけど、応答なしにまではならなかったんで。改悪の進み具合がひどいなと思う次第。個人的には当時のPCでも軽くて超サクサク動いていたWindows2000ぐらいに軽快なOSを求めたいんだけどなぁ~。最近のOSはどれもこれももっさり動作方向になっていてつらい。

あとアップデートが必要なのはわかっているとはいえ、アップデートをしたらカスタマイズしていた部分がデフォルトに戻されて再設定が必要になることがあるとか、強制させようという意図があるのか作業中でも容赦なくWindows UpdateをさせようとDialogを勝手に最前面表示してきて作業の邪魔をしてくる仕様なんかは最低最悪だと思う。文字入力中のタイミングでも容赦なく邪魔してくれますからね。そのタイミングで邪魔されると殺意を覚えるっしょ。何を考えているのか(ユーザー視点で考えていないのは明白)。Windows10は最初はそこそこ感だったのに、アップデートされるたびにやっかいになっていく印象しか持っていない。2016年8月の大規模アップデート後は、それまでなかったフリーズも発生するようになったし、本当に勘弁してほしい。

仕事で使うアプリがWindows版しかないのでなければ、別のOSにさっさと乗り換えたいんだけど、互換性の維持でWindowsはシェアを確保していたわけで、仕事で使うアプリがWindowsでしかってケースは多そう……。そういう制約で渋々使っている人が結構いるんじゃないかって気がする💦

コメント

  1. 困りますよねぇ再起動のダイアログ出してから15分しか猶予が無いというのは。ちょっと席外してたらたら再起動してたとかw あと、アクティブ時間の設定上限が12時間しかないのも軽く殺意を覚えました。 明け方以外全部アクティブにしてやろうと思ったのに(笑)

    • 伊織舞也 より:

      自分はグループポリシーエディターで「スケジュールされた自動更新のインストールで、ログオンしているユーザーがいる場合には自動的に再起動しない」を有効にして勝手な再起動を回避しています💦