キャッシュプラグインの影響でコメントができなくなっていた問題を修正しました。

下久保ダムの放流を見に行った

この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約2分47秒で、速読ですとその半分ぐらいです。

神水ダムの次に向かったのは、18日の最大の目的地である下久保ダム。遠くからも見える放流の様子にワクワクさせられます。下久保ダムもすべてXperia™アンバサダーのモニターで借りているXperia ZL2で撮影しました。

下久保ダムは堤高129mで堤頂長605mとかなりの規模。L字型のの堤体が特徴といえます。見た目が城っぽいよね。まずはダム下流へ下りる前に遠いけど高い場所からの撮影です。おそらく距離的には200~250mぐらいじゃないでしょうか。放流の音がしっかり聞こえてきました。

 

急な坂道を下ってダム正面で行くことのできる限界の場所へ。この時の放流は31m³/sほどでした。宮ヶ瀬ダムの観光放流はゲート2門で30m³/sだから、片方からだけでそれを上回っていたわけです。迫力がありました。

       

最初に撮影した場所とダム直下との中間ぐらいにもよさげなポイントがあったので、そこでも撮影。ズームしてみるとなかなかいい感じになりました。

  

右岸側の駐車場からカドを見に行くために歩きます。鳥を撮影しつつ歩いてカドの部分へ。ここに下久保ダムの石碑があります。そして前回訪れた時も撮影したカドの写真。高さがかなりあるから、ここを撮るのはちょっと怖いですね(笑)。放流の様子はカドのあたりからは残念ながら見えません。下流で見ていた場所あたりも撮影しておきました。

       

右岸側へ歩いて戻り、下久保ダム管理所へと向かいます。途中には紫陽花がきれいに咲いていました。これは自生なのだろうか?

      

ダムカードをもらったら、今度は城峯公園の展望台へ。ダム管理所付近にある展望台よりも広範に見ることができるいい眺めの場所です。何もない時期なので、店なんかも休業中で、弁当を持ち込んで風景を楽しんでいる老夫婦とペットのわんちゃんが展望台にいました。わんこは大人しくて動かず、いい感じに撮影できたんだけど。撮影したあと、立ち去ろうとしたら吠えられました。撮影時にじゃなく、立ち去るタイミングってことは遊んでほしかったのだろうか?

   

左岸側のほうには馬が3頭いました。なんか、この柵なんか簡単に乗り越えて出ていきそうだなと思いつつ撮影。昼食は神流湖うどんで食べました。うーん、ここでも霧が……。やはりこの時期は、霧との戦いになりますねぇ。うどんは値段の割に量が多いし、美味しかったので満足。

   

[amazonjs asin=”4905158192″ locale=”JP” title=”ダムを愛する者たちへ”]

コメント