twitter ■お問い合わせ当サイトへのリンクサイト仕様

現在位置 > LostTechnology > Game > AoE3 > Act I 2:洞窟

Act I 2:洞窟

基地を守れ!

最初の部隊配置

このあたりに大型射石砲を展開するとよい。

防壁を用意

大型射石砲と前哨の射程内に収まるように防壁を作って要塞化を進めていこう。

上にも防壁

ほとんど敵は来ないと思うが、上側にも防壁を作成して守りを固めること。

防衛軍

野戦病院付近に集結して敵襲があるごとに迎撃を行なう。

まずは戦力の強化です。前哨をクリックしてアップグレードを開始してから、左側の戦士育成所をクリックして石弓兵のアップグレードを行ないます。アランは上のほうの前哨を攻撃している敵を迎撃し、モーガンは下の前哨を攻撃している敵に向かわせてください。前線で戦っていないユニットは手近な敵へ向かわせます。そして大型射石砲をクリックして選択し、襲撃している敵の集団のど真ん中を右クリックして攻撃指示を出しましょう。素早い指示が必要なので不安な人はPauseキーを押してから指示を出すとよいかもしれません。戦闘で重要なのは、射石砲の攻撃指示です。クリックして選択状態にしておき、敵が固まっているところを攻撃するように指示を出しましょう。かなり威力があり、その上で貫通攻撃なので着弾付近にいる複数の敵にダメージを与え、射線上の敵は吹き飛ばしてくれます。これを単独ユニットの攻撃に用いるのはもったいないといえるでしょう。

敵を撃退したら、念のために被害を受けた建物をクリックして選択し、右下のトンカチのアイコンをクリックして建物を修復します。これは格安で修理ができるため、それほど資源消費を気にする必要がないので、この先のシナリオでも被害を受けた建物はできる限り直すようにするべきです。また、前哨を破壊されてしまった場合には、メニューからやり直しをしたほうがよいでしょうね。ここまでを済ませたら、念のためにセーブしておくとよいかもしれません。

目標が変わり、砲兵育成所でユニットを作る必要があるので、すぐに砲兵育成所を作りたいところですが、先に守りを固めたほうがよいと思います。町の中心で入植者を作成し、5人を果実の木で食料収集、5人を野戦病院右の鉱床で採掘させてください。その間に生き残った戦闘ユニットを野戦病院付近へ集め、戦いで受けた傷を癒すとよいでしょう。特に壊されるとマズイ大型射石砲は、前哨の陰に隠れるような感じで野戦病院のそばに配置します。野戦病院からの一定範囲内ではユニットの体力が回復するので、こまめに回復させておくと楽です。そして町の人を1人クリックして、前線に防壁を作りましょう。防壁を作成中に石弓兵を5~6ユニットほど作成して町の中心そばへ配置します。防壁は上のほうにも必要なので、上のほうの防壁を作る前は町の上から敵が来る可能性も考慮しておきましょう。

敵は次々とやってくるため、傷を癒したら2つの前哨の中間付近で待ちかまえます。木材を消費しすぎないように気をつけながら石弓兵を少しずつ作成して戦力を強化しておくとよい感じですね。防壁が完成していないか穴が空いている場合には、敵が迂回してきて町の下の海側から襲われることもあるので、油断せずに画面を見ておいてください。想定していない方向から襲撃された場合は、素早く戦力を送り込んで撃退しないと入植者たちが次々倒されてしまいます。ただ、町の上のほうからは大規模な部隊が来るわけではないので、そちらは上の前哨が攻撃され始めてから迎撃してもおそらく間に合います。建物を攻撃させておき、大型射石砲で撃破していくというのが防衛の基本です。防壁ができたら、前哨を増やしてさらに防衛力を高めましょう。そこまで済んだら、いよいよ砲兵育成所を建造してユニットの作成です。目標である火炎輪投擲兵を作成するのも忘れないようにしてください。

入植者たちは果実の木が尽きたら、町の中心の左か左下のほうへ粉ひき所(木材400が必要)を作って、食料の生産を開始します。港を作って漁業で食料調達をするという手もありますが、粉ひき所のほうが安定していてよいでしょう。粉ひき所を1つでも作れば壊されるまで食料が一定ペースで安定して供給されるので食糧問題は解決です。最大10人の町の人を働かせることができます。必要ならば2つに増やしてください。木材が不足しますが、食料はたっぷり確保できていると思うので、町の人を作成して左上の木を切りに行かせましょう。

木材に余裕ができたら、教会を造っておくことをお薦めします。防壁の耐久度向上、ユニットの視界アップ、建物の視界アップが可能だからです。防壁の耐久度アップで守りやすくなるのと、早めに敵を見つけられるのは襲撃にも退却にも有利なのでぜひとも研究を行なっておきたいものといえます。また、人口の上限は200人なので、そこまで家を建てておくのも忘れずに。そうしないと軍の数を揃えられません。

敵が襲撃してこないときには、耐久度が高くて移動も早いアランを使って探索を行ない地形を把握しておくとあとで反撃に出る際に楽になります。また、右下の小島にも兵力を送って財宝をもらっておくことも可能ですが、これはこの段階で絶対に必要というものではありません。クリア直前の状態になってからゆっくりと取りに行くほうが安全です。

反撃の開始

反撃開始

臼砲を護衛しつつ前進。この距離から建物を攻撃できる臼砲の活躍に期待しよう。

総攻撃

大量に護衛を付けての総攻撃。優先的に狙うのはユニットを生産する建物だ。

必要最低限の防衛部隊で守り、左上から時計回りに進撃して敵の農園を蹂躙しておくと敵の生産力が大幅に削がれて有利になります。ぜひ実行しておきたいところです。イェニチェリは食料と大量に消費するため、敵の食料生産を妨害しておくことは非常に有利になります。それができなかったときには当初は防戦一方となるかもしれませんが、しだいに防御力の向上で守り抜ける目途が立つはずです。そうしたら防壁の右にある鉱脈で敵が金を得ている可能性が高いので、そこを襲撃します。海軍で鉱脈を掘る敵の入植者たちを定期的に砲撃するか、騎兵などで奇襲するなどしてある程度定期的に倒しておくと敵の国力が減るので忘れずに実行すべきです。ただし、襲撃指示を出したあと放っておくと敵陣深くへ誘い込まれて殲滅されるので、深追いしないように機をみて撤収の指示も忘れずに出す必要があります。この襲撃には敵の兵力がどの程度残っているのかを調べるという意味もあり、敵が迎撃してきた場合はその規模と編成をチェックしましょう。騎兵が多ければ対抗用の長槍兵を用意、そうでなければ火炎輪投擲兵を量産して決戦に備えます。火炎輪投擲兵が50ユニットもいればまず負けないでしょう。

耐久度の高いアランで敵を少しずつ誘い出し、城門付近の前哨と防衛の火炎輪投擲兵・石弓兵・大型射石砲の助けを借りて各個撃破していくというのもよいですし、量産した兵を城外へ繰り出して乱戦に持ち込んでもよいでしょう。好みのほうで敵を撃破して戦力を削っていってください。

敵をあまり見かけなくなるぐらい減ってきたら反撃を開始しましょう。敵の手持ち資源が尽きたと考えられるからです。それまではひたすら野戦病院で回復させつつの襲撃と防戦で問題ありません。ある程度以上の戦力が用意できたら、防衛に必要な最小限の戦力を残して、北のほうから城門を開いて遠征に出撃します。出撃させるのは最低限で火炎輪投擲兵×8~10の護衛部隊と攻城用の臼砲を1(可能なら2ユニット)で、川を渡ったところにある捕虜収容所を臼砲で破壊して味方を救出して戦力に加えます。防衛している敵部隊を、落ち着いて1ユニットずつ攻撃を集中し、確実に倒していきましょう。万一のことを考えたら、出撃前にセーブしておくとよいかもしれません。

救出後は臼砲を護衛部隊で守りながら慎重に前進します。視界内に建物が見えたら射程の長い臼砲で攻撃し、一方的に破壊していけば安全に戦えるはずです。敵を見つけた場合でも臼砲の視界のほうが長いため、敵の規模や部隊編成を見て攻撃を仕掛けるか一時撤退するかを判断することができます。なお、上側の道を進むと洞窟の入口へたどり着けますが、洞窟にはかなりの数の敵が潜んでいるので、洞窟の入口を見つけたら、いったん元来た道を戻りましょう。そして、全戦力を率いてマップ中央から総攻撃を開始します。

洞窟には少々注意

マップ中央部を抑えられれば、ほぼ勝利は確定といえます。採掘できる鉱脈も増え、木材にも困らなくなるためです。そうはいっても、急進すると被害が大きくなるため、護衛部隊で臼砲や射石砲を守りつつ徐々に前進し、砲撃で建物を破壊しながら迎撃に出てくる敵を護衛部隊で叩きつぶして蹂躙していく堅実な作戦を推奨します。タイトルになっている洞窟は、視界が狭いだけでなく、大軍だと部隊の戦闘機動がうまくいかなくなることがあるため、狭い部分に敵がいるようならばおとりでユニットを出して誘い出し、広いところで迎撃したほうがよいかもしれないですね。

まあ、でも洞窟内にまで敵を追い込んだらもう勝利は確実なので、勢いで攻めていっても大丈夫でしょう。なにしろ、洞窟の出口に火炎輪投擲兵の軍団を待機させておけば、敵が出てきた途端に殲滅することが可能ですから。したがって、何度でも討伐隊を送り込めます。

©2006 Microsoft Corporation. All rights reserved. Microsoft, Age of Empires, DirectX, Ensemble Studios, the Microsoft Game Studios logo, The Age of Kings, and Windows are either registered trademarks or trademarks of Microsoft Corporation in the United States and/or other countries.

『Age of Empires III』の攻略トップへ戻る | 前のマップの攻略 | 次のマップの攻略